50代の女子旅ガイド。東京から2時間で旅情たっぷり、「旅欲」が満たされる!古き町並みが残る群馬・桐生。

石黒美穂子 懐かしの桐生 街並み

学芸大学の生活雑貨の店『MIGO LABO』の店主であり、フォトグラファーとしても活躍する、<クウネル・サロン>プレミアムメンバー石黒美穂子さん。そんな石黒さんが日帰りにうってつけの風情ある穴場スポットをご紹介してくださいました。

江戸時代後期から昭和初期の建物が残る街並み

長いステイホームから解放されて、旅に出たくなってる人も多いのではないでしょうか?古い町並みが残る群馬県桐生市はaround50代である、クウネル世代の郷愁をそそるスポットがたくさんあり、日帰り旅にもぴったりの穴場です。

江戸時代後期から昭和初期の建物まで幅広い建物の種類が残っていて桐生市のメインストリート「本町通り」の町並みは2012年(平成24年)関東で5番目となる重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されていて見所満載。通りを歩くだけでもかなりテンションが上がっていきます。

店全体が民芸です

そんなエリアで私の一押しは「異国調菜 芭蕉」。昭和12年(1937年)の開店というからすでに80年以上の歴史あるお店。大きな木の陰に隠れた木造の建物の外観もさることながら、一歩店内に入ると独特な雰囲気に感嘆の声が上がってしまいます。段差の多い入り組んだ店内には版画家・染色家であり、民芸蒐集家だった店主の小池魚心さんが集めたというコレクションの多さに驚きます。

石黒美穂子 懐かしの桐生
メインストリートの本町通りを一本入った奥の糸屋通りにひっそりと佇む古民家カフェ(レストラン)「異国調菜 芭蕉」。
石黒美穂子 懐かしの桐生
民芸調の暖簾も年季が入っていて、期待が高まります。
石黒美穂子 懐かしの桐生
棟方志功の壁画は壮大な大作で一見の価値ありです!!
石黒美穂子 懐かしの桐生
店内の照明や窓からの光もムードを盛り上げています。
/

民藝館にでもきたようなバラエティーに富んだ店内の民芸品はどれも興味深いものばかり。中でも吹き抜けに壁に描かれた棟方志功の壁画の存在感には圧倒されてしまいました。実は1953年に店主が好きだった棟方志功を呼び寄せ、描かせたのですが「作品が店に合わない」という理由で漆喰を塗って封印していたという逸話があり、2008年に発掘復元されて日の目を見た幻の作品なのです。

石黒美穂子 懐かしの桐生
昭和12年(1937年)創業。店内は少し仄暗く、窓からの差し込む柔らかい自然光でまるでタイムスリップしたような感覚。
石黒美穂子 懐かしの桐生
店主からの注意書きに「素敵〜」という感嘆の声のボリュームを絞りました。
石黒美穂子 懐かしの桐生
時代物の民藝品はエキゾチックで日本の物にも異国の物にも見えるのが不思議です。
石黒美穂子 懐かしの桐生
店の入り口にある手書き看板も風情が漂い、郷愁を誘います。
/

素朴なお菓子「花ぱん」

桐生のお土産として人気のお菓子「花ぱん」は桐生天満宮の神紋をモチーフに小松屋が考案し、地道に花ぱんを製造し続け御好評を得てご贔屓にして下さるお客様のお陰で桐生名物として広まっていきました。現在、桐生では12店舗で販売されいています。
創業明治29年の「小松屋」は本町通り沿いに店舗があります。花ぱんを買い求め、お店の方からお話しをいろいろを伺っていると昔の話から最近の桐生の話題のお店の情報なども教えてもらいました。私が古いものが好きというのでお店の奥から年代物のマッチを出してきて、見せてもらうとこれがまたツボにはまるレトロ感。昭和30年代に作られたというマッチはデザイン性の高さや和紙の風合いなど素敵でした。

「小松屋」 石黒美穂子
小松屋はレトロなデザインのサインが目印です。
「小松屋」 石黒美穂子
素朴なパッケージでお土産にもぴったりです。
「小松屋」 石黒美穂子
店内には時代を感じる什器などが置かれているのでついつい魅入ってしまいます。
「小松屋」 石黒美穂子
/

「花ぱん」は卵と小麦を練って焼きあがったら、砂糖で作った蜜を掛けた焼き菓子です。100年以上変わらない素朴な味は老若男女、誰にも好まれる日本の元祖スイーツ。いたってシンプルな材料で作られていて、その味は昔から食べていたような懐かしさを感じます。私はもっぱらコーヒーのお供にして、楽しんでいます。

「小松屋」 石黒美穂子
花ぱんは焼き菓子ですが保存料が入っていないので賞味期限は1週間ほどです。
「小松屋」 石黒美穂子
包装紙のデザインは異国調菜 芭蕉の創業者の小池魚心さんのデザインで桐生の歴史が詰まっています。
「小松屋」 石黒美穂子
コーヒーのほろ苦さと花ぱんの甘さは絶妙な塩梅で幾つも食べてしまいます。
/

桐生発のB級グルメ

桐生名物の懐かしいい味と言えば、知るひとぞ知る桐生っ子のソウルフード「コロリンシュウマイ」。食べた時は「シュウマイなのになぜ肉じゃないの?」と頭の中は??となりました。食感はもちもちとしていてソース味、青のりが掛かっていて、たこ焼きのような駄菓子にも近い大衆的な味わい。大人としてはビールのつまみにしたい一品です。
戦後の食糧難の時代に男爵いも、玉ねぎ、でんぷんと豚脂を原料に作られていてシュウマイのネーミングの由来ははっきりしないそうです。コロリンシュウマイは車の移動販売から始め、現在は店舗やオンランでも販売されています。

石黒美穂子 「コロリンシュウマイ」
冷めると固くなってしまうので店内のイートインスペースで食べるのをオススメします。
石黒美穂子 「コロリンシュウマイ」
市街地からは少し外れた住宅街にあり、大きな看板が目印です。
石黒美穂子 「コロリンシュウマイ」
マツコの番組でも取り上げられ、全国区に知られるようになったんだとか。
石黒美穂子 「コロリンシュウマイ」
壁にはサイン色紙が貼ってあり、メディアに人気なのもうなづけるローカルフード。
/

「映える」景色がそこかしこに

「本町通り」は重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されていて、風情のある店構えが多いので散策にはぴったり。古い町並みを守りながら、素敵にリノベーションした店もあり、フォトジェニックこの上ない桐生。明治や昭和の時代にタイムスリップ出来る、ショートトリップ(日帰り旅行)に出掛けてみてはいかがでしょうか?

石黒美穂子 懐かしの桐生 街並み
com+position(コンポジション)は大正9年に建てられた石倉で帽子製造を行なっています。本町通り沿いのショップはとってもスタイリッシュ。
石黒美穂子 懐かしの桐生 街並み
ベーカリーカフェ レンガはのこぎり屋根工場をリノベーションしたベーカリー。朝8時から営業していて、地元の人は朝の憩いの場としても親しまれています。
石黒美穂子 懐かしの桐生 街並み
創業300年を超える老舗の矢野園は産直野菜や地元のお酒や調味料などがたくさん揃っています。
石黒美穂子 懐かしの桐生 街並み
有鄰館(ゆうりんかん)は醸造業の蔵が残されていて、コンサートや作品展などにイベントスペースになっています。
/

●石黒美穂子さんに関する記事
「秋冬トップスを選ぶ基準はスリーシーズン着回せるアイテム」。差し色を入れておしゃれを楽しみます。
贅沢したいのはパジャマ。パリ在住フォトグラファーが、闘病生活を機にプロデュースした上質パジャマ。
長年眠っていた『エルメス』のスカーフを今こそ投入。大人のデニムカジュアル。
大人のアウターに「軽さ」は必須。春まで活躍を見越して買い足したアウター2枚はこれ。
永久交換OK?!とことん履き続けられる丈夫でおしゃれな『GLEN CLYDE』の靴下。

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)