野球好きじゃなくても楽しめる!爽快エスコンフィールドHOKKAIDOを大人旅の目的地に

私達はここから乗車。よくお調べください。

バスは「コカ・コーラ ゲート」に到着。

周りも素敵で、お子さんと遊べる場所も。

手ぶらでグランピングできる施設や、宿泊できる素敵なヴィラもあるよう。

ここにも素敵なカフェやショップが。

日本初の「開閉式屋根」付き天然芝球場(今は閉じてます)。片側のガラス窓から光が。芝もきれい。

外野席の上部には、なんと世界初「球場内の天然温泉&サウナ」が!またアジア初となる「球場が見えるホテル」も!その両方から野球観戦できるそう。夢!

試合開始直前。かなり上段の席でしたが、見やすかったです。

売りに来るビール以外に、クラフトビールを扱うお店も。

そのクラフトビール〈そらとしば〉は球場内で醸造。ここでも飲めます。

『小樽なると屋』の「若鶏半身揚げ(カット)」、美味しかった!

日ハム出身の大谷選手とダルビッシュ選手の壁画。皆さん、記念写真を。

空になった球場内。複雑な構造が美しいです。

試合開催日は帰りのバスの待ち時間が長く、時間をズラそうと、飲食店エリア「七つ星横丁」へ。

クッキーのお店『ABCDEfG』のソフトクリーム激うま!北海道は乳製品が違いますね。

そして心に残ったのは、試合前にこんな団扇を持った方が多くいらしたこと。トイレやバスのことを聞くと、親切に教えてくださいました。後で調べたら、ボランティアさん!

さよなら、エスコン! またいつか。

「すすきの」駅直結。快適でした。観戦でクタクタとなり、夕飯はテレビでYouTubeを見ながら、デパ地下やスーパーで買ったもので乾杯!チーズなど味が違いました。

朝食バイキングは少し値が張りますが、北海道のものもいろいろあり、おいしかったです。

つくってもらう「ウニソースのオムライス」は、あっさり、ふわふわ。

アウトレットって店を出ると、毎回外気の中に出ることが多いですが、ここは連結された室内の2棟。真夏や真冬も快適そう。

フードコートでお蕎麦を食べた後、別棟で気づいた『京都宇治 茶想もりた園』。静かで、お茶もあんみつも秀逸!食事もあったよう(後日、東京でも発見!ランチ美味)。

〈クウネル・サロン〉プレミアムメンバー、整理収納アドバイザーでエッセイストの青木美詠子さんが、昨年オープンしてから話題の北海道『エスコンフィールドHOKKAIDO』 ...[続きを読む]

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

青木美詠子

1963年生まれ。整理収納アドバイザーの資格をもち、オンラインを中心にセミナーや個人へのお片付けサービスも行う。著書に『あおきみさんち、家を買う。』(マイナビ出版)など。長年実践する「冷えとり」に関する著書も。
https://www.aokimi.com/
Instagram:@aokimieko1616

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)