PR
伊藤千桃さんが実践するお口のケア習慣って?毎日をより楽しくする【大人の簡単オーラルケア】
マチュア世代が実践するオーラルケアを学ぶ『歯&オーラルケア、私のリアルストーリー』。今回はクウネル・プレミアムメンバーの伊藤千桃さんに、いつも笑顔でいられるために大切な歯のお手入れと、心がけていることについてお話しいただきます。
PROFILE
伊藤千桃/いとうちもも
1950年ジャカルタ生まれ。葉山で「桃花源」 の屋号で民泊などを娘さんと運営。部分入れ歯 になり自分に合ったオーラルケアを実践中。
笑顔でお出迎え、一期一会にワクワクします。
「仕事柄、いろいろな方とお会いできることはうれしいですね」
葉山で娘さんと民泊やケータリングを営む伊藤さんは、人との出会いから大きなエネルギーをもらうと言います。
「初めて会う方、常連の方、どんな方たちも一期一会の気持ちでお出迎えをしています。この『桃花源』で素敵な時間を過ごしていただきたいと、部屋を整えたり、食事の準備をしたりと、いつも動きまわって。もちろん疲れますよ。でも、こういう出会いから新しい発見や感動が生まれ、元気になれる気がするんです。幸せなことですよね」
今日も伊藤さんは笑顔で迎え入れます。
気兼ねなく話したい!『ポリデント』の泡は自信をくれます
笑顔でお客様をお迎えすることを心がけている伊藤さんに、自信を与えてくれるものがあります。部分入れ歯用洗浄剤の『ポリデント』。
「約3年前から部分入れ歯を使うようになり、自分の本当の歯とは違うケアに最初は戸惑いました。汚れは落ちているかしら? ニオイは大丈夫かしら?と。そこで私が通う歯科医の推薦で『ポリデント』を使うようになってから悩みも一掃。錠剤をポンと入れてたくさんの細かい泡が部分入れ歯を包み込む。その様子を見ると『これで大丈夫、安心』と。きれいになった部分入れ歯で、おしゃべりも心おきなく楽しめます」
さらに伊藤さんに自信を持ってもらえるよう、GSKコンシューマー・ヘルス ケア・ジャパン・オーラルヘルス研究員の金山晶さんに一言アドバイスを各所でいただきます。
研究員 金山さんの one comment
ポリデントは通常5分で入れ歯を洗浄できますが、着色汚れが気になるのであれば、一晩つけ置きしても大丈夫です。そして、翌朝洗浄液から入れ歯を取り出したら、やわらかい歯ブラシでブラッシングをしましょう。
手作りのショートブレッドで、少し息抜きを
朝食と昼食の合間、少し休憩したいとき、伊藤さんはお手製のショートブレッドをつまみます。
「朝ごはんを食べて少し家事をした後、午後家のことを一通り終えてホッと一息つきたいとき、そんなときにお茶と一緒にパクッと。もともとショートブレッドが好きで、作り方も簡単なので重宝しています。今回は初めてピスタチオを入れてみました。食感にアクセントが出て歯ごたえもあって美味しい!
若い頃は思いもしませんでしたが、年齢を重ねるほどに自分の歯で食べられることがどれほど幸せなことか、実感する毎日です」
焚火を囲みながら、食も会話も弾んで
庭で火をおこして焚火やバーベキューをするのが好きだという伊藤さん。
「火を囲むと自然と気持ちがほぐれてくるようで、初めての方たちとも会話が盛り上がりますね。また、プライベートでも火をおこして焼き芋を作ったり、コーヒーを淹れたり。火を見ながらぼーっとして頭を空っぽにする。自然の中でこんなふうに過ごせるなんて、とても贅沢で幸せな時間です」
用意したバーベキューは民泊での人気メニューのひとつ。
「地元の野菜やお肉をみなさんとワイワイしながらいただく。格別の味ですよ」
みなさんと思い切り楽しむため、私が選ぶ『ポリグリップ』
「民泊のお客様をはじめ、友人や家族と楽しい時間を過ごすこと、毎日気持ちよく健やかに暮らせること。それらが決して当たり前のことではなく、そういうことが幸せだと感じています。だから気になることは少しでもなくして、清々しくいたい。
部分入れ歯になってから、硬いものや弾力のあるステーキを食べるときに『あれ、入れ歯が浮いている?』とそわそわするようになって。部分入れ歯でも安定剤が使えることを知ったんです。しかも種類も豊富でびっくり! 私は噛み心地を重視して、ピンクのパッケージの『ポリグリップ』を愛用しています。細いノズルなので適量を出しやすく、小さい部分入れ歯にもつけやすいので便利。もう手放せません」
研究員 金山さんの one comment
入れ歯安定剤にはクッションタイプ(水に溶けない非水溶性)と粘着タイプ(水に溶ける水溶性)があり、『ポリグリップ』はクリーム形状の粘着タイプ。口の中で溶けて飲み込まれることを想 定して開発しています。製品の「説明文書」をよく読んで、まずは少量からお試しください。
お問い合わせ先/GSKコンシューマー・ヘルスケア・ジャパンお客様窓口 0120-118-525
※製品の「説明文書」をよく読んでお使いください。
※歯の健康のために、歯医者さんで定期的に歯科検診を受けましょう。
写真/須藤敬一、ヘア&メイク/清水ヤヨエ、取材・文/河田実紀