【松永加奈のフランス便り40】日用品がいろいろ高い!日本の100円ショップはすごいと実感。

松永加奈さん 日用品

在パリ6年目の<クウネル・サロン>プレミアムメンバーの松永加奈さんのパリレポート。今回のテーマは、日用品について。日本と比べるとなんでも少しずつ高く、「日本の100円ショップは、高品質なものがなんでも100円で買えてすごい!」と思うのだそうです。

素敵なものに溢れているパリ、ですが暮らすとなると話は別。日々の生活で日本と比べて「え、これがこんなに高いの?」と驚くことがよくあります。

日用品は強気のお値段のわりにクオリティはいまいち、外食は高い一方でサービスは伴わない…などなど。価格と品質が見合っていて、さらに「お値段以上」の満足感も当たり前という日本の基準を知る私にとって、パリの基準は何年経っても「うーん…」と首を傾げることが多く、このことは在パリ日本人の間でもよく話題になります。では実際に何が高いと感じるのか、私が普段使っているものを例にご紹介します。(4月中旬現在、1€=130円で計算)

松永加奈 日用品
近所のスーパーで「6ロール(=12ロール分?)340円」のトイレットペーパー。ダブルやトリプルなんていらないから、質と長さのUPを希望。いまだにコスパの良いものを探し求めています。
松永加奈さん 日用品
1箱150円(上)と140円(下)。別々のスーパーのPB商品ですが品質に大差なし。ファミリーは使う機会も多くなりますが「高いから気軽に使えないー!」とは、小さいお子さんがいる日本人の友人談。
松永加奈 日用品
こちらなんと5枚重ねのトイレットペーパー(6ロール 590円)。そんなに重ねないで1枚の質を上げてくださーい。
松永加奈 日用品
日本でもおなじみのメーカーのファミリーサイズは「140枚入り 240円」。もはやこれがお得なのか何なのかわかりません。
松永加奈 日用品
フローリング用シート「20枚入り 230円」。フランスは室内も土足仕様なので、お掃除シートはドライよりウェットタイプが多く、使い捨てよりモップがけが主流です。
松永加奈 日用品
メーカーのドライシートは「20枚入り 690円」!吸着力が高いようですが…うーん。
松永加奈 日用品
【東京のお値段】参考までに、東京の一般的なドラッグストアでの価格を記載。( )は松永さんのパリ価格。トイレットペーパー8ロールW405円(6ロール・340円)、ティッシュペーパー5パック338円(1パック150円)、サランラップ30㎝×20m171円(230円)、水拭きワイパー20枚入り207円(230円)。
/

まずは日常に欠かせないトイレットペーパー。PB商品ばかり扱うスーパーには「6ロール 150円」という破格値のものもあり、みんな「安い!」と一度は手に取りますが、想像を絶する量の少なさにびっくり。トイレットペーパーには、この「巻きが甘い」「芯が太すぎる」疑惑が常について回るので(私も何度やられたことか)、ある程度のレベルを選ぶと「6ロール 350~400円」が相場かと。ちなみに、最近「6ロール=12ロール」と書かれたコンパクトサイズが増えてきましたが、先のような疑惑があって信用できず、買う際に重さの確認はマストです。

そしてボックスティッシュは「1箱 130~150円」。基本的にセット売りがなく1箱でこの価格、おちおち鼻もかめません…(かみますが)。また、いつも買うフローリング用のドライシートは「20枚入り 230円」、特殊加工もなくこの枚数でちょっと納得いかないような?以上、ここに書いたものはすべて、各スーパーのPB商品。これが有名メーカーだとお値段は1.5倍~2倍になります。

松永加奈 日用品
食品ラップ(電子レンジ対応)「20m 230円」。ペラペラふわふわくしゃくしゃなので、レンジで試したことはありません。どこのラップも頼りなく、使う時はぐるぐる巻き。なぜか箱もすぐ壊れます。
松永加奈 日用品
使用2回目で壊れたラップの箱。切りにくいのでつい力をいれてしまい、このような結果に。他メーカーのラップも全部同じで、なぜ改良しないんだろう?といつも不思議。
松永加奈 日用品
必要があって急遽スーパーで買った、何の変哲もないプラスチックファイル(440円)。こういうものを見るとどうしても「ああ100円ショップがあれば」と思わずにいられません。
松永加奈 日用品
コンセントの2口タップはスーパーで620円。これはちょっと高すぎですが、安いものでも350円ほど。やはり日本の100円ショップには叶わない…。
松永加奈 日用品
安全ピン(450円)、スナップボタン(770円)とスーパーは高いので、細々した雑貨は一時帰国で買い出しするか、最近増えて来た「プチプラ雑貨」系のお店で見つけた時に買っておきます。
松永加奈 日用品
100円ショップにありそうなピーラー(450円)は、急速に拡大展開しているオランダ発のプチプラ雑貨店「HEMA」のもの。これでもとってもお買い得。
/

キッチンに欠かせない「食品ラップ」は、お値段もさることながら、気になるのがその品質。厚みも機能性も日本の半分で、使うたびに、ラップが薄すぎてうまく切れない、一瞬でくちゃくちゃになる、箱がよく壊れる…というストレスのおまけが付きます。なので、一時帰国の際に購入したりおみやげでいただく「日本の食品ラップ」は超貴重品。ロックダウンでの「おうちごはん」でラップの使用頻度も高くなったため、日仏のラップを使い分けています。

「おうちごはん」が増えているのは、現在「外食」ができないゆえですが、その「外食」はみんなから「高い!」といわれる筆頭の存在。「前菜、メイン、デザート(又はドリンク)のランチセットを店内で食べる」となれば、ごく普通のカフェやレストランで1600~2000円。もちろん、お店やメニューで価格に幅があり、もう少し安いところもありますが、日本でイメージするクオリティならこれくらいが相場です。「お店でいただく7.5€(1000円)のランチセット、丁寧な接客付き」は、パリではありえないかも?

松永加奈 日用品
ビジネスマンに人気の11区にあるビストロのランチ。もちろん星なしの普通のお店。このメインに前菜、またはデザート付きで1950円。美味しいのですが、やはり高い。
松永加奈 日用品
【東京のお値段】オフィスビルに入っている人気ビストロのランチ。前菜は鯛のお刺身がたっぷりのったカルパッチョサラダ。メインはハンバーグをチョイス。これにコーヒーとパンが付いて1300円(税込)
/

ほかにも、文房具やプラスチック製品、小型家電など、在パリ日本人がフランス製品を「高い」と思う背景に、「日本製品の安定した品質の高さと種類の豊富さ」、そして「100円ショップ」「ドラッグストア」の存在があります。フランスの日用品の品質は、どれも似たり寄ったり。ちょっと質がいいものを…と思うと一気に価格が跳ね上がります。そして種類が少ないため、選択肢があまりありません。例えば食品ラップにしても、「お金は払うからクオリティの高いものを」と思っても、存在しないのです。

450円の普通のピーラーを手にとって「この程度なら100円ショップで買えるのに」とか、有名メーカーの洗剤を見て「ドラッグストアならこの半額以下だな」とか、つい思い出しては、その存在の大きさを改めて異国で感じる日々。私が知る限り、日本人が一時帰国したら行きたいスポットのトップに、この2つが必ず入っています。

そこにお手軽ランチでも付けたら…なんて夢のような時間!ですが、とりあえずロックダウンが明けて、高くても何でもパリのレストランで食事をすることが、今の私の夢です。できればどちらも、早く叶いますように。

●松永加奈さんの「フランス人は〇〇って本当?!」シリーズ
「フランス人は10着しか服を持たない」は本当?
「流行の先端」パリには流行はないって本当?
日本とこんなに違う!スーパーマーケットのある便利サービス。
こちらはマスク元年。果たしてフランスにマスクは定着するのか?
フランス人は貯金をしないって本当?

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)