【日々の暮らしに役立つ本】原 由美さん「知識を得て趣味に生かす本」

『植物はすごい』表紙

1冊の本から知識が広がり、日常生活がさらに充実できることも。 食や健康、お金のことなど、毎日の暮らしに役立っているというおすすめの本を、それぞれの分野に詳しい人や読書好きな人たちに聞きました。



植物と暮らす楽しさを、この3冊から知りました

30個の苔玉がリビングの一角にずらりと並ぶ姿は圧巻。「初めて苔玉の作り方を学んだ日に、恋愛のような感覚で、一瞬にして恋に落ちました」。そう話すのは苔玉講師として活躍している原由美さん。「私は苔玉から癒しを貰うけど、苔を巻かれることは植物にとってはストレスではないかなと感じて、植物のことを勉強しよう」と、思い立って、最初に手に取ったのが『植物はすごい』。

『植物はすごい』表紙
植物はすごい』 田中 修
「最初に書店で手に取った本。 読み始めると植物には感情や意志があるかのようで、その神秘性に一瞬にして引き込まれました」。植物のもつさまざまな不思議パワーをわかりやすく紹介しています。924円
(中公新書)

「植物の本って図鑑ばかりじゃないんです。この本は、著者の植物への愛情を感じられるエッセイ的な表現で、植物の奥深い世界にすんなりと引き込まれていきました」。人が触ることが植物の成長に繋がっていることも理解し、気持ちが変わりました。

『植物学「超」入門』表紙
『植物学「超」入門』 田中 修  「植物は触られることで幹が太くなることなど、植物の秘密や魅力をこの本から学びま した。しかも写真が多く、わかりやすいですね」。植物の不思議なパワーと魅力をキーワードから簡単に学べます。 1,210円(Si新書)
『植物の不思議な生き方』表紙
『植物の不思議な生き方』 稲垣栄洋  「実用書というよりも読み物エッセイですね。植物にとってのヒーローなどと、ユーモアのある表現で、わかりやすく説明されていてすんなり入っていけます。植物を鑑賞しながらの散歩が楽しみになりました」(朝日文庫)
/

「次々とほかの本も読みたくなって、 読めば読むほど、神秘の世界に心打たれ、発見の連続。本を読んだことで、すっかり植物と暮らす楽しさを味わっています」。今や家族や愛犬のご飯よりも真っ先に苔玉の手入れをしているとか。

「植物の本は常に身近におき、長い時間電車に乗るときも必ず持参します。折に触れては読み返し疑問を紐解く。人生の楽しみが増えました。

『クウネル』2023年1月号掲載

写真/目黒智子 取材・文/安田真里 編集/黒澤弥生

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

原 由美

本誌を始め、数多くの女性誌や広告などでモデルとして活躍。苔玉の魅力に惹かれ、数年前より苔玉講師としての活動もスタート。
Instagram:@yumi.luluhara

※2023年3/1(水)にリビエラ東京で桜の苔玉レッスンを開催いたします。詳しくは以下リンクをご覧ください。
https://www.riviera.co.jp/lifeclub/event/kokedama/index.html

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)