60代以降の「住まい」どうする?不動産・住居・相続。棲家を持つ理由は生き方に向き合うきっかけに【メロウライフ】

エディターの山村光春さんと、エッセイストの広瀬裕子さんによる往復連載。
「60代以降に使われる『シニア』という呼び方がどうもしっくりこない」という2人が、「私たちらしい人生の後半戦」について模索します。シニアでもなく、シルバーでもなく……。だったら「メロウライフ」なんていかがでしょう?

今回は「家を買うか否か」がテーマ「一生、賃貸」でいこうと決めた山村さん(リンク貼ります)に対して、広瀬さんは?シングルという同じ立場でありながら、捉え方は様々。その違いをお楽しみください。

都内の不動産価格の高騰、「購入または賃貸」は、未定のまま。

東京にもどろうと思った時、想定外だったのは不動産価格の高騰でした。イメージしていた価格の1.5~2倍、物件によっては10倍以上のものもあり、東京を離れていた15年の変化に驚きました。

帰ってきた当初は、マンションの購入も視野にいれていましたが、途中から方向転換することに。することにしましたが、先々「購入または賃貸」は、未定のままです。

30代でマンションを買い、40代で一戸建てを建て、でも、結局、どちらも手放した経緯があります。

そのなかで気づいたのは──不動産(投資も含め)がほしいのか、長く住める(できれば一生)家がほしいのか、相続として残したいのか、気に入った空間がほしいのか、すきな場所で暮らしたいのか、その時の自分の生き方に合った住居がほしいのか──を、明確にしていないと「なんとなくそうした方がいい」になってしまうことです。

似ているようでそれぞれ微妙に違います。プラス、これからは「歳を重ねる」が加わるため「自分がどうしたいのか」に向き合う必要があります。

賃貸はリフォームできづらいのがデメリット

ダークブラウンだったキッチン扉に剥がせる白いシートを。統一感がでてやっと落ち着きました。

いまの住まいは賃貸です。ペット可、比較的シンプルな造り、窓からの景色で決めました。

れでも、気になるところは多々あり、入居して早々、タオルハンガーはじめ、その他の取れる付属品は全て取りました(保管してあります)。キッチンの扉は、剥がせるシートを貼り、色を変えました。

賃貸は、内装に違和感が多いのに手を加えられないのがデメリットです。

入居当初は、ビルとビルの間から遠くに富士山が見えた現在の住まいです。でも、1年も経たないうちに高層ビルができ、富士山は見えなくなりました。また、近くにタワーマンション(50階建)3棟も建設中です。

窓から見える景色を「資産価値」としてこのマンションを購入していたら、もしかしたら「こんなはずでは」と後悔していたかもしれません。周辺環境は、どのように変わるか、誰にもわかりません

あらゆるカテゴリーの住まいを変遷してきて思うこと

ベッドとソファーを手放し寛ぐイスはスワンチェアー。いまの暮らしに合わせた選択です。

わたしは、できるだけ素直な選択をしてきました。賃貸マンション、分譲マンション、一戸建て、賃貸一戸建て、2拠点生活、地方移住をした後のいまです。

どちらもいい点もあれば、よくないところもあります。自分に合いそうなら、そちらを選択してみる。「購入か賃貸か」は「東京か地方か」と、似ている気がします。

最近、気になることがあるとしたら「いつまでここに住めるか」でしょうか。物価上昇。不動産投資の多さ。東京の変化の速さ。

そこで、先日、区役所の住宅課に公共住宅について聞きに行ってきました。担当の方曰く「65歳になるとシングルでも高齢者住宅に入れる資格」が得られるとのこと。

高齢者住宅というと不便な所にありそうですが、確認したら「日本橋」「銀座」「築地」という地名もあるではないですか。抽選ですが「ここに住みたい」気持ちがこの先もつづけば、何とかなる、いえ、なりそうな気がしました。

生き方に合わせた選択を

コンパクトな部屋に合わせテーブルは、フリッツ・ハンセンの〈スーパー円テーブル〉に。スペースは以前と比べ1/3ほど。東京の新たな魅力に気づく今の暮らしはたのしい。

結論としては「とても気に入った物件で購入可能なら買う」、そうでなければ(高騰で買えない可能性含め)生き方に合わせた「賃貸」、それがむずかしくなったら公共住宅、です。

捻りのない結論になってしまいましたが、それは、いまの住まいが、コンパクトさも含め(内装の違和感はありますが)、土地の歴史、文化、気質、交通、お店、風景、が気に入っているから。

はじめての景色に驚く旅行者のように、日々、暮らしています。

~アフターメロートーク~

山村さん

僕らはシングルなので比較的、住まいの選択も自由ですが、家族がいる方は「そういうわけにはいかない」ことだらけなんでしょうね。

広瀬さん

家族がいてもいなくても歳を重ねると「見直し」が必要な時もあるかもしれないですね。しかし、自分の計画性のなさに今更ながらおどろきました。大丈夫かな?

編集S

とある60代の方の取材で、「私、あさってより先は見ないの」と言われたのですが、そういうのんきな生き方、憧れちゃうなあ~。「しあさって」はどうなるかわからないし、いまの暮らしを楽しくが大事!ですかね!。

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

広瀬裕子

執筆のかたわら、50歳から空間設計の仕事をはじめ、現在は設計事務所の共同代表としてホテルや店舗、レストランなどのディレクション、フードアドバイス等にも携わる。著書に『55歳 おとなのまん中』(PHP研究所)など多数。
Instagram:@yukohirose19

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)