気になるスポット多すぎ!の松本。かごに、レトロなお菓子など見どころ満載の大人の遠足案内

カゴアミドリのカゴたち

学芸大学の生活雑貨の店『MIGO LABO』の店主であり、フォトグラファーとしても活躍する、クウネル・サロンプレミアムメンバー石黒美穂子さん。前回の長野で「湯活」。『テルマエ・ロマエII』のロケ地・片倉館と、昭和レトロな塩井乃湯に引き続き、長野旅で出会った素敵なお店たちをご紹介します。


長野旅で発見した個性豊かなお店たち


「松本は気になるスポットが多すぎて毎回、時間が足りなってしまいます。」

松本城にも近い六九(ろっく)通りはレトロな建物も多く残る観光ストリートでミナペルホルンの松本店や木工デザイナーの三谷龍二さんのお店『10cm(センチ)』などおしゃれなショップが多いエリア。

そんな六九通りの中でもひときわ目を引く広い間口の『山屋御飴所(やまやおんあめどころ)』は1672年創業の老舗で風格のある店構え。乾燥した気候の松本で美ヶ原などの山々が蓄えた清らかな湧水とお米を原料に飴を作って350年という歴史あるお店です。店頭に並んでいる飴はどれも優しくて素朴な甘さ。添加物など余分なものが入っていない安心して食べられるものばかり。

山屋御飴所の外観
朝の散策時、開店前の店舗は中から丁稚さんが出てきそうな趣ある佇まいの外観。
山屋御飴所の看板
明治18年に建てられたという年季の入った木製の看板は今も現役。昔の町並みを写真に撮る観光客も多いんだとか。
山屋御飴所の外観
眩しい日差しに思わず見上げたらユーモラスなカエルの置物を発見〜飴(アメ)だからカエルなのか?!
週末は飴作りのワークショップもある山屋御飴所
週末には伝統の飴づくりを体験できるワークショップ(要予約)も開催されています。
山屋御飴所の飴
板あめなどの商品の原材料となる米飴。お米に麦芽を加えて糖化させ、じっくり煮詰めた混じりっけのない低糖質な甘味料。
看板商品のむかし板あめ
看板商品の「板あめ」は全部で3種類。昭和中頃までのレシピを復活させた大豆を使った「むかし板あめ」は懐かしいと人気なんだとか。
/

山屋御飴所の商品はオンラインでも買うことができます。薄くて繊細な〈板あめ〉や昔懐かしい〈白玉飴〉など単品や詰め合わせのバラエティーに富んだ品揃え。またショコラティエと一緒にクラッシュしたキャンディーを混ぜ込んだチョコレートのコラボ商品まであり、伝統的な素材を生かしながら、新しいことに挑むモチベーションの高さに老舗の意気込みを感じます。

お土産にもおすすめの信州りんご板あめ
上の「信州りんご板あめ」は優しいりんごの酸味がアクセント。 珍しい板あめは手土産用にまとめ買いするのも良さそう。
御飴詰め合わせ(六角小)や可愛い三角屋根のボックスの御あめミックス
お得な御飴詰め合わせ(六角小)や可愛い三角屋根のボックスの御あめミックスと板あめミックス。 民芸調のデザインが愛くるしくて素敵です。
山屋御飴所の堂々飴
優しく懐かしい食感の飴は最近では珍しくなったキャンディー包み。 ミルク&バターが練りこまれた「堂々飴」のネーミングもイカしています。
山屋御飴所の板あめのパッケージ
アナログ感のある注意書きが郷愁を誘います。 松本城と北アルプスのイラストも昭和のお土産的な可愛さです。
「カリッとショコラ white strawberry」 と「カリッとショコラ」
エンボスのおしゃれなパッケージ「カリッとショコラ white strawberry」 と「カリッとショコラ」。 キャンディのカリカリと濃厚なホワイトチョコレートのバランスが絶妙。
「板あめクラッシュ」と「堂々とろり」
ヨーグルトにトッピングした「板あめクラッシュ」と「堂々とろり」。 「板あめクラッシュ」のカリッとした食感はクセになる美味しさ。 シロップ代わりに使える「堂々とろり」は低糖質なので血糖値が上がりにくいと注目の商品です。
/

●かご好きにはたまらない
『カゴアミドリ 松本』


世界のカゴが一同に揃う『カゴアミドリ』はかご好き女子の間では有名なお店。国立にあるショップではカゴのラインナップの素晴らしさにいつも胸ときめかせていました。この春、『カゴアミドリ 松本』がオープンしたと聞いて、いそいそと向かいました。

松本城からも徒歩5分ほどと松本散策中に立ち寄りやすい場所にあり、店内には世界各国から多種多様なかごが集められていて、まるでカゴのミュージアム。

カゴアミドリのカゴ
広々とした店内に見やすくディスプレイされたカゴの数々。
カゴアミドリにある大小のアフリカのカゴ
夏のインテリアにぴったりのアフリカのカゴは大小あり、選び甲斐があります。
ラオス製の葛(クズ)素材のショルダー
軽くて丈夫で肌触りも良い葛(クズ)素材のショルダーはラオス製。
天然素材で作られた雑貨やカゴ
ほうきやハンガーなど天然素材で作られた雑貨類もかごと馴染んでいます。
/

日本のかごのラインナップも充実していて九州の真竹の盛かご、岡山の収納いかご、秋田のイタヤカエデの弁当かごなど数え切れないほどの種類があり、見飽きることはありません。各産地の生活に合わせたかごは優れた民芸品として価値のある逸品揃い。

また、天然素材のかごは異常気象で材料である竹が取れなくなるなど環境問題とも密接な関係があり、環境問題について考えるイベントを企画しています。7月には企画展『とけゆく氷原のうた-イヌイットの壁かけとホワイトナイト・マーケット-』の開催にあわせ、「気候変動に関する勉強会(要予約)」を開催予定。

生活にかごを取り入れながら、世界中の様々な環境問題を考える場としても貴重なスポットです。

バリエーション豊かなキッチン道具
キッチン道具としてのザルや鍋敷きなどバリエーション豊富に揃っています。
わら細工で作られた「祝結び」
宮崎県の高千穂郷のわら細工で作られた「祝結び」は縁起の良いお飾り。
天然素材のかごたち
天然素材のかごはそれぞれの特性を生かして作られています。
カゴアミドリ松本店
松本駅から徒歩10分程と街歩きにちょうどよい距離感は国立のお店と似ています。
/

●下北の名パン屋がこんなところに
『アンゼリカ』


散策途中に意外な懐かしい物を見つけました。

松本駅から松本美術館に向かう途中、惜しまれながら閉店してしまった下北沢のパン屋さん『アンゼリカ』を発見!看板に見覚えがあり(あのカレーパンの有名な?!)と思い、お店に飛び込み「もしかして下北沢のアンゼリカさんですか?」と尋ねると「暖簾分けしてもらいました。」と。

店頭には名物のカレーパンやみそぱんが並んでいます。もう食べられないと思っていたパンを再び味わうことができて嬉しかったです。

「池波正太郎の愛した」と言われるカレーパン
「池波正太郎の愛した」のカレーパンのキャッチフレーズも健在でした。
名物のみそパン
カレーパンと並んで名物のみそパンもあり、懐かしさで胸いっぱい。
長野県松本市のおすすめのお店アンゼリカ
散策のお供に是非、立ち寄ってもらいたいスポットです。
/

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

石黒美穂子

フォトグラファーとして女性誌、WEBなどで活躍。生活雑貨のセレクトショップ「MIGO LABO」(東急東横線・学芸大学駅)のディレクターも務める。
https://www.migolabo.com/
Instagram : @migolabo @ishiguromihoko

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)