【樋口直哉さんのおにぎり考察/前編】三角形の秘密、温めて食べるか問題など。

樋口直哉 コンビニ おにぎり

コンビニ商品の象徴としておいしさと簡便さアップを果たしてきた、おにぎり。その世界を眺めつつ、よりおいしく味わう方法を作家・料理家の樋口直哉さんが考察します。

コンビニのおにぎりは知らないうちに進化している。

樋口直哉 コンビニ おにぎり

おにぎりの形はなぜ三角? 民俗学者の柳田国男は「心臓の形を模した」というユニークな説を述べています。言うまでもなく心臓は人間にとって一番大事な臓器で、当時は魂が宿っていると考えられていました。それだけおにぎりは大切なものだった……ということでしょう。この説の信憑性はさておき、おにぎりが三角形になったのはコンビニエンスストアのおにぎりの影響とされます。それまでおにぎりの形には地域差がありましたが、三角に統一されたわけです。吉岡秀子『コンビニおいしい進化史』(平凡社新書)によると「手巻きおにぎり」が登場したのは1978年 。

シーチキンマヨネーズのヒットによって市民権を獲得し、 年代に入ると種類が拡大、そして2000年代には本格化の波が到来します。 変わったのは具の入れ方です。 年代は具をごはんの上にのせるだけでしたが、 年代に入ると小さなくぼみに具を入れる方式に。 年代には三角形の辺に沿って、穴を開けて、そこに具を詰める方法が採用された。これによ って具の量が多くなります。そして、 2000年代になると「具を上下から ごはんでサンドする」方式が定番になり、2000年代半ばから 年代にかけてはふんわり握ったごはんの中央に穴を開け、具が真ん中にくるように包むーつまり、人がつくる方法とまったく同じー方式が登場しました。

The Conveni Onigiri
鮭おにぎりコレクション

樋口直哉 コンビニ おにぎり
新潟県産コシヒカリ おむすび 炭火焼紅鮭切身 ¥210/セブン-イレブン 炭火で香ばしく焼いた紅鮭を銘柄。米でむすんだ、海苔なしタイプ。 「具の大きさでもおいしさを実感。 ふんわり握りが高級感も」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
ごちむすび 大きな鮭はらみ/ ¥198 ファミリーマート 塩麹で熟成させた鮭はらみに、醤油をひと塗りし炙り焼き。海苔は直巻。「いちばんこってり系で印象深いが、若者向きと言えるかも」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
金しゃりおにぎり 焼さけハラミ/¥198 ローソン アトランティックサーモンのハラミを塩麹に漬け込み、香ばしく焼き上げている。「個人的には鮭が いちばんおいしく好みだった」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
手巻おにぎり 熟成直火焼き 紅しゃけ/¥151 セブン-イレブン 中骨を香ばしく焼き上げた際の出し汁を加え余分な調味料を使わず、 鮭本来の旨みを出している。「昔ながらの鮭のおにぎり」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
手巻 熟成紅しゃけ/¥150 ファミリーマート 鮭の熟成時に使う塩を藻塩にし、 鮭の身全体に炙り工程も加え旨みや風味をアップ。「おいしいけれ ど海苔はもっと柔らかいと嬉しい」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
手巻おにぎり 焼鮭ほぐし/¥150 ローソン 骨も丸ごと使って、鮭本来の旨みを強調。焼成した白鮭の中落ち部分を増量し風味アップも図っている。「わりと薄味なのがいい」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
直巻おむすび 北海道産炙り焼しゃけ/¥151 セブン-イレブン 鮭本来の味と香ばしさを出すため、北海道産の秋鮭を炙り焼にしてフレーク状の具材に。丸型。「鮭の炙った感じがきちんと出てる」
樋口直哉 コンビニ おにぎり
直巻 焼しゃけ/¥128 ファミリーマート 熟成に藻塩を使用するなど、より 旨みに注力した鮭の具材はフレー ク状。丸型。「ご飯と海苔の一体感はしっかり感じる」
/

各社、標準価格を掲載しています。 商品には変更が加わったり、予告なく販売終了になることがあります。 地域により仕様が違う場合や、地域や店舗により取り扱いがない場合があります。

今回、ずらりとコンビニおにぎりを並べてみると、三角から丸、あるいはサンド方式まで、様々な展開がされていることに気づきました。もちろん、 フィルムは工夫され、昔と違って一工程ではずせるようになっていたり、見えないところで進化しているわけですが、絶え間なく新商品が投入され、棚の景色も目まぐるしく変わっているように見えて、全体としては古いも のと新しいものが仲良く並んでいる。 これは日本の食生活の有り様、そのものでしょう。

ところで、コンビニおにぎり。食べる前に温めますか? 以前は温めて食べるか否かは地域差がありました。具材が多様化した現在では、中身によって温めたり、温めなかったりがありますが、全般的には温めて食べたほうが おいしいようです。作っている人の気 持ちが伝わる気がします。 「ここまでする必要があるのか」というほどの工夫は日本人に とってやはりおにぎりが「大事なもの」という証拠。進化し続けるコンビニおにぎりは食材の生産者から製造工場に至るまでの努力の結晶です。

『ku:nel』20217月号掲載

エッセイ 樋口直哉 / 写真 瀬尾直希 / 編集 原 千香子

●そのほか樋口さんの記事いろいろあります
【樋口直哉さんのキッチンツール/前編】値段ではなく、いいものかどうかで選ぶ。
【樋口直哉さんのキッチンツール/後編】使う気持ちも大切に、樋口さん流「ちょうどいい」道具達。

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)