【映画と本で、人生観を整えるvol.2】年月を重ねた人にこそ響く読み物たち。「人生は傷が付くことによって〝真珠〟ができる」

世の中が大きく変わりそうなときこそ、自分を見つめる絶好の機会。そんな時、本や映画を嗜むのはいかがでしょうか。心に響く映像や言葉を手がかりに 今の自分を知り、これからを生きる準備をしたいものです。今回は、文芸ライターの温水ゆかりさんと美術家のミヤケマイさんお二方の、おすすめ愛読書を教えていただきました。自分の内面までじんわり浸透するような、心に届く名書揃いです。

『リスボンへの夜行列車』
パスカル・メルシエ

主人公は、平穏という名の刺激なき安定した毎日を捨て、 衝動のままにリスボンへ旅立つ57歳の古典文献学の教師。 一冊の書物から火が付いた探究心は、自身を紐解く旅路へと繋がっていく。世界400万部超えの哲学小説。早川書房

『Novel 11, Book 18』
ダーグ・ソールスター(村上春樹訳)

ノルウェイの地方都市で収入役を務めるビョーン・ハンセンは、別れた妻との間の一人息子と十数年ぶりに同居生活を送る。その前後に及ぶ彼の半生記が淡々と克明に綴られる。最後に実行された秘密の企みとは。中央公論新社

リスボンへの夜行列車 パスカル・メルシエ Novel 11, Book 18 ダーグ・ソールスター

愛、それともニヒリズム? 五十路の男たちの物語。

リスボンの広場で現地の人が話しかけてくる。「これ、銃弾の痕だよ」。イベリア半島が軍政から民政へと変わろうとしていた時期。そんな国情など知らず呑気な鉄路旅をしていた私たちは、隣国ではフランコ将軍お出ましの日の〝3密〟にも巻き込まれていた (財布をスられた)。 ポルトガル愛が高じてタブッキの『レクイエム』や、ポルトガルの詩人ペソアの『不穏の書、 断章』を読むのはずっと後のこと。

そしてスイスの老教師がリスボンをさまよう恋愛哲学小説『リスボンへの夜行列車』で、冒頭の男性が誇らしげだっ た背景にも思い至る。ああ、民主化運動の闘士だったんだ。2冊とも五十路の男の〝無謀な飛翔〟を描いたもの。 驚き呆れ、また読まされる。『Novel 11, Book 18 』の自己破壊力!「私」を懐疑する究極のニヒリズムだ。

『山伏と僕』
坂本大三郎

イラストレーターの著者が、 30歳のときに偶然山伏修行を体験。深い山の中に入り、滝に打たれ、ホラ貝を吹く……。 自分の体を通して自然に向き 合い、ありのままの自分を生きる山伏の姿から、生き方を見つめ直す書。リトルモア

『いのちを呼びさますもの』
稲葉俊郎

著者は「いのち」の本質について問い続けてきた心臓内科医。外の世界に向けて自分をコントロールすることに明け暮れる現代人に対し、自身の内側と繋がることの大切さ、 生きていく上での芸術の重要性を説く。アノニマ・スタジオ

山伏と僕 坂本大三郎 いのちを呼びさますもの 稲葉俊郎

自分を知り、自分を 生きることの大切さを知る。

世の中が変動期になると、人は普遍の真理とかにすがりたくなるものだ。 知性や教養は感覚や感性、身体やイメージと密接に繋がることで、やっと人は理解したり見えたり、腑に落ちることを、筆者たちが体験を通して理解しているから説得力がある。

二人とも作家で、山伏兼画家と心臓内科医兼アートキュレーター。盛りだくさんの経歴で、難しいことをわかりやすく普通に捉える二人のバランス感覚、センスの良さは健全で気持ちがいい。私が世界を認知しようとするのは自分を認知したいからだ。そのくせ世界と自分との境界については、本当のところ私にはよくわかっていない。人生や世界より最も不可思議なのは自分だと気づかされる。人間は無限で、そして限りあるから面白く、人生は傷が付くことによって〝真珠〟ができると知って安心する。

●カルチャーに関する記事、他にもいろいろ。
◎世界的現代美術家森村泰昌が、新作展覧会で明治期の天才画家とセッション。同時開催の印象派展も豪華なラインナップ 〜2022年1月10日
◎今すぐ旅に出たくなる!旅がテーマのおすすめBOOK 5選【#わたしジャーナル】
◎森岡書店 × シジェーム ギンザのコラボ第2段。とっておきの「フルーツバターサンド」が買えるのは、12/8(水)まで!

『ku:nel』2020年9月号掲載

写真 加瀬健太郎/編集 ミヤケマイ、友永文博

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)