老舗喫茶から新店まで。ほっとひと息つける鎌倉の「カフェ&甘味処」6選【アンコール記事】

これまでクウネル・サロンでご紹介した記事の中から、2月に読みたい記事をピックアップしました。
自然の感じられるスポットや、由緒ある神社仏閣、そして魅力的なグルメスポットが点在する鎌倉エリア。『クウネル・サロン』ではこれまで、鎌倉エリアのさまざまな“旅グルメ”を紹介してきました。この記事ではその中から、観光の合間に訪れたいおすすめのカフェ&甘味処6選をまとめてお届けします。
※記事の初出は2024年2月。内容は執筆時の状況です。
目 次
1/分厚いホットケーキを味わいたい。老舗喫茶『イワタコーヒー店』
最初にご紹介するのは、創業1945年の老舗喫茶店『イワタコーヒー店』。創業から約80年、地域の人々や観光客に愛され続ける名店です。
一番人気は、分厚い生地の〈ホットケーキ〉。昔から変わらず銅板で丁寧に焼き上げているため、提供まで30分ほど要しますが、待つ価値は十分にあるおいしさ。外側はさっくり、内側はふわふわのホットケーキは、どこか懐かしさを感じる味わいです。
2/鎌倉のビーチフロントにあるカフェ『DROP IN』
鎌倉の海を満喫したいのなら、鎌倉の海沿いを東西に走る国道134号沿いに建つ『DROP IN』がおすすめ。こちらのカフェでは、コーヒーのほかに、産地から直送される果物を使ったドリンクやフードが楽しめます。
眼前に広がる青い海を眺めながら、ビタミンたっぷりのフレッシュなスムージーを味わえば、身も心もリフレッシュできそう!
3/美味しいパンとスープを。『PLUSOUPLE』

〈鎌倉モーニングセット〉1,430円
続いてご紹介するのは、パンとスープとスプレッドのお店『PLUSOUPLE(プラスプレ)』。2022年夏にオープンした、鎌倉の新たな人気店です。
看板メニューは、もちもち食感の〈鎌倉食パン〉。そのほか、惣菜パンやクロワッサンなどのラインナップ豊富なパンのほか、旬の食材を使ったスープやスプレッドも絶品です。朝9時から11時まではモーニングメニューも提供していますよ。
4/シックな大人の雰囲気カフェ。『BIRD HOTEL -GARDEN HOUSE-』
鎌倉や横浜エリアで人気のカフェ・レストラン『GARDEN HOUSE』が手掛ける『BIRD HOTEL -GARDEN HOUSE- (バードホテル ガーデンハウス)』も、2022年5月にオープンした人気スポット。
美しい庭のある敷地内には、5室の客室を備えたホテルと、レストランとバーがあります。レストランとバーは宿泊者以外も利用可能!コーヒー1杯のみでも利用可能なので、観光の合間のひと休みにもぴったりです。
5/鎌倉らしい店構えも人気。『パンとエスプレッソと由比ガ浜商店』
東京・表参道に1号店を構え、今では全国に展開している人気パン店『パンとエスプレッソと』。2022年8月にオープンした由比ガ浜商店は、鎌倉駅から徒歩10分のところにあります。
『パンとエスプレッソと』の看板商品であるキューブ型食パンの〈ムー〉と、湘南・鎌倉エリアの名物であるしらすを使った〈ムーしらすプレート〉は、ここでしか味わえない店舗限定メニュー。新鮮なしらすと、バターの風味がたまらないムーのマリアージュをお楽しみあれ!
6/一度は訪れたい老舗の甘味処『納言志るこ店』
最後にご紹介するのは、老舗の甘味処『納言志るこ店』。2年連続で『食べログ』の「百名店(和菓子・甘味処)」にも選出されている名店です。
看板商品は粒あんたっぷりの〈田舎しるこ〉ですが、すっきりとした甘さの〈抹茶あんみつ〉もおすすめ。寒天たっぷりで食べ応えはあるものの、抹茶の苦味とあんこの甘さがちょうどよく、暑い季節にもぺろりと食べられますよ。