鎌倉の海沿いは冬こそベストシーズン!地元ライターが案内する〈鎌倉・海近エリア材木座のおすすめスポット〉6つの魅力

鎌倉の海沿いは冬こそベストシーズン!魅力的なスポットが数多くある鎌倉ですが、忘れてはならないのが街を取り囲む自然。とくに南側にある海(相模湾)は、日々の鎌倉暮らしにたくさんの恵みをもたらしてくれる特別な存在です。そこで、海沿いにある注目のエリア「材木座」のこの冬おすすめのスポットをご紹介します。
目 次
【魅力その1】透明度抜群な材木座海岸

国指定の史跡「和賀江島」
見てください、この冬の海の透明度!ここは材木座海岸の西端にある和賀江島という国指定の史跡です。夏にはたくさんの観光客で賑わうビーチですが、冬には地元の人がのんびり散歩をしたり、年齢層もさまざまなサーファーたちが気持ちよさそうに波乗りをする穏やかな時間が流れています。奥には江の島も見えて、鎌倉の海を楽しむベストシーズンらしい爽快な景色です。
【魅力その2】鎌倉のグルメたちを魅了!海辺の食堂『Rich Life』でイタリアンに舌鼓

ワクワクするオープンキッチンとセンス溢れるインテリアが素敵
食事を楽しみながらキラキラ輝く材木座の海を望める、まるで映画の舞台になりそうなイタリアン『Rich Life』。ふらりと地元のお客さんがランチを食べにやってくる、そんなカジュアルなお店ですが、何よりお料理が絶品なんです。
腕を振るうのはオーナーシェフの山田康弘さん。選び抜いた旬の食材への愛情とおいしいものでもてなしたいという想いが込められた一皿一皿は、シンプルだけれど秘めた情熱をもったシェフの人柄そのもの。サーブしてくれるパートナーの香奈さんとの息もぴったりで、店内には心地いい時間が流れています。心も体も満たされる、まさにrich lifeを体現する料理に幸せを噛みしめて!
『Rich Life』
住:鎌倉市材木座 6-4-4
電:050-3555-0614
instagram:@richlife0903
【魅力その3】絶景スポットで癒される。『DROP IN』のスムージー

材木座ビーチを独り占めする特等席
鎌倉の海沿いを東西に走る国道134号沿いに建つカフェ。オーナーさんのご実家が長野のりんご農家ということで、産地から直送される果物を使ったドリンクや料理が楽しめます。目の前に広がる青い海を見ながら、ビタミンたっぷりのスムージーを飲めば、全身シャキッとリフレッシュできますよ!
『DROP IN』
住:鎌倉市材木座6-4-24
電:0467-91-7836
HP:https://plust-drop.com/
【魅力その4】予約不要、ワンコインで参加できる『マキコビーチヨガ』

青い空と海に向かって開放感たっぷりのビーチヨガが気持ちいい!
材木座海岸で日曜朝にヨガをする人たちを見かけます。こちらは生まれも育ちも鎌倉というマキコさんがインストラクターを務める『マキコビーチヨガ』。インスタでスケジュールを告知し、参加者は当日朝に現地集合という気軽さが人気です。
参加する年齢や性別もまちまちで、本格的な道具やウエアがなくても、またヨガが初めてという人でもOK。この日は犬連れで参加する人の姿もありました。早起きしてビーチヨガをしてから鎌倉散策なんて、素敵な1日になること間違いなしです!
『マキコビーチヨガ』
instagram:@makiko20131111
参加料:500円
【魅力その5】漁れたてを味わえる!『もんざ丸前田水産』の極上しらす

網元直営で鮮度と品質はピカイチの材木座を代表する人気店。〈鎌倉しらす たたみいわし〉450円、〈釜あげ 鎌倉しらす〉590円。
鎌倉の美食といえば、しらす。地元の家庭の食卓にも頻繁に並ぶ、まさに鎌倉が誇るべき地産地消の食材です。定番は、材木座の海で漁師さんが水揚げしたしらすを釜茹でした<釜あげしらす>。ほかとは比べものにならないおいしさで、時期によっては生シラスも楽しめます。友人や仕事先への手土産にも、このお店のしらすは大好評なんです!

しらす以外にも、季節によって朝漁れのタコやワカメ、貝なども並びます。
『もんざ丸前田水産』
住:鎌倉市材木座6-3-32
電:0467-22-2960
instagram:@monzamaru.kamakura
【魅力その6】ニューオープン!心と体を整える『薬膳料理トトのエ』

<一汁三菜御膳>から。熱々の蒸籠蒸しと、アンチエイジングにいいという黒キクラゲをトッピングしていただいたお粥。
材木座海岸から一本通りを入った住宅街に今年6月にオープンしたばかり。国際中医薬膳管理師や養生薬膳アドバイザーなどの資格をもつ端山彩香さんが開いた薬膳料理のお店です。
開店当初から地元の友人たちの間で話題で、例えば「冷えが気になる」「美容にいいものを」など、その日の体調に合わせて料理のトッピングが選べるうれしい心遣いもあります。
薬膳というとお薬のようなイメージもありますが、素材のおいしさを最大限に活かした食事としても大満足のおいしさ。特に、地元農家から仕入れるという無農薬野菜の力強い味わいといったら!頬張るごとに体を元気にしてくれます。また、こちらはお料理をいただけるだけでなく、薬膳教室なども開催しているので、日程などインスタでチェックしてみてください。
『薬膳料理 トトのエ』
住:鎌倉市材木座6-6-16-1F
電:0467-81-5850
休:月曜
instagram:https://www.instagram.com/totonoe_kamakura/

空気の澄んだ冬には、より富士山もはっきりと一望でき、夕日の美しさも格別な材木座ビーチ。私は毎日、犬と散歩をしながら癒されています。ぜひ、皆さんも冬の鎌倉・材木座に遊びに来てくださいね。
写真・文/鈴木志野