【中園ミホの福寿縁うらない】9月1日(月)〜9月7日(日)の運気の流れは?

『中園ミホの福寿縁うらない』は、一週間の運気の動きを12の福寿縁タイプ別に解説する中園ミホさんオリジナルの占いです。流れを上手につかむと、気持ちが前向きになります。あなたの背中を、そっと後押しするきっかけになることを願っています。まずは以下からあなたの「福寿縁タイプ」を確認してください。
→こちらからあなたの「福寿縁タイプ」を確認してください
目 次
いよいよ9月の始まりです
今週は、9月に入り、二十四節気では「白露(はくろ)」を迎えます。白露とは「朝露」のこと。朝夕の気温が下がることで、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉に露となって現れる様子を表しています。朝晩は少しずつ涼しくなり、虫の声が聞こえたり、夏から秋への季節の移り変わりを感じられるでしょう。
夏休みが明け、生活リズムの乱れや環境の変化に、気分が沈みやすい時期でもあります。無理をせず、規則正しい生活を心がけて心身を整えていきましょう。少し先の予定に「小さな楽しみ」を作るのがおすすめ。焦らずに。
今週の「龍」は、ヘアスタイルをがらっと変えるなど、新しいことにチャレンジしてみて。積極的な行動が運を開きます。「鶴」は、自然とチャンスが巡ってくる週。謙虚でいることで、運気の勢いはさらに増し、チャレンジを後押ししてくれるでしょう。
富士タイプ

9月1日〜9月7日の運気
富士タイプは、「足ぶみ」の時期。なかなかやる気が出ず、体調も崩しやすいので、大きな変化は求めず、現状維持を心がけましょう。失敗や不運が続くようなら、テーブルや棚をていねいに拭いてみて。心が落ち着き、気分転換になるはずです。
対人運は、トラブルや誤解が増えるとき。人に期待しすぎると、思い通りにならなかったときに悲しい気持ちになってしまいます。人に頼りすぎず、寛容な姿勢を心がけて。言葉の深読みはせず、受け流すくらいの気持ちでいると良いでしょう。
土曜日は、一人でのんびりすると吉。混雑している場所よりも、自然のある公園や静かなカフェで過ごすと、リフレッシュできるでしょう。
鶴タイプ

9月1日〜9月7日の運気
鶴タイプは、運気の上昇がピークに。次々チャンスが巡ってくるので、どんどん大胆にチャレンジしていきましょう。ただし、勢いに乗りすぎて傲慢にならないように。周りへの感謝を忘れず、謙虚にいれば、運気の勢いはさらに強く、チャレンジを後押ししてくれるでしょう。ラッキーフードは、グリーンサラダです。
仕事運は、年下の人と交流すると運が開けます。職場の後輩や、少し年の離れた友人など、若い世代といろいろ話してみてください。刺激やヒントを得られます。
金曜日は、初心に返る日。昔の夢や、情熱を持って取り組んでいたことを振り返ると、良い刺激に。
達磨タイプ

9月1日〜9月7日の運気
達磨タイプは、あれこれ考えすぎて気持ちが沈みやすい時期。今日できる小さな行動にフォーカスすることが、開運への近道です。未来や過去にとらわれず、「今」を大切に過ごしてください。ラッキーフードは、煮込み料理です。
対人運は、人間関係に明るい兆しが見えてきそうです。わだかまりが解消したり、モヤモヤしていた問題が解決に向かったりするでしょう。
火曜日は、失敗を挽回できる日。うまくいかなかったことや、途中で諦めた課題に再挑戦してみて。
亀タイプ

9月1日〜9月7日の運気
亀タイプは、考えすぎて疲れが溜まる時期。日々の小さな選択も、積み重なると、それなりの負担になるので、外食でメニューを選ぶときは直感でパッと決めるなど、小さなことは「即断即決」を心がけましょう。勘違いが増えやすいときなので、大きな買い物や契約事は、周囲によく相談してからにしてください。
健康運は、エネルギー不足を感じるかもしれません。仕事や人付き合いも大切ですが、一人でのんびり過ごす時間を作りましょう。予定を入れるときは休憩時間とセットで!
水曜日は、睡眠や食事のバランスなど、生活習慣を見直すと吉。夜更かしをせず、寝る前にスマホを見ないだけでも、次の日からの体調に良い変化が出るはずです。
龍タイプ

9月1日〜9月7日の運気
龍タイプは、行動すると、運気がぐんぐん上がる一週間。髪型を変える、習い事を始めるなど、日常に変化を起こしましょう。「どうしよう?」と迷ったときは、新しいことに挑戦する道を選んで。ラッキーフードは、焼き魚です。
出会い運は、積極的に人と関わり、素直に意見に耳を傾けることが、幸運のポイントです。特に、普段あまり話さない同僚や、世代の違う人との会話に思わぬヒントがあるでしょう。新しい価値観に触れることで、今後の選択や行動に役立つこともあるはずです。
木曜日は、空回りに注意。良かれと思ってやったことが余計なお世話と受け取られたり、思ったほど喜ばれなかったり、なにかと裏目に出やすいので、裏方に徹する意識を持っておくと良いでしょう。慎重に。
狛犬タイプ

9月1日〜9月7日の運気
狛犬タイプは、思い込みを捨てると、道が開ける一週間。価値観の違う人の意見も柔軟に受け入れ、「とにかく行動して」みましょう。運が向いてきます。
健康運は、生活習慣を整えると、成果が出やすい時期。ウォーキングや軽い筋トレなど、体を動かす習慣を取り入れましょう。
木曜日は、人間関係で誤解されやすい日。言葉には細心の注意を払い、相手の立場を尊重する姿勢を大切に。
宝船タイプ

9月1日〜9月7日の運気
宝船タイプは、体が重く感じ、疲れがじわじわ出やすい時期。次のチャンスに備え、今週はコンディションを整えることを第一にしてください。体調を管理し、手洗いやうがいなど、日頃から感染症対策に努めて。
金運は、やや不安定。気がゆるんで、散財してしまいそうです。気軽に手が出せるセール品やネットショッピングには要注意。本当に必要か一晩置いて考えるクセをつけましょう。契約や投資といった大きなお金が動くことについては、感覚で決めず、信頼できる人に相談してから判断してください。
火曜日は、予想外のトラブルに注意。移動中の不注意や、うっかりミスから問題が大きくなりやすいので、安全第一を心がけて。
熊手タイプ

9月1日〜9月7日の運気
熊手タイプは、運気の高まりを感じる時期。これまで地道に頑張ってきた人は、努力が実り、きちんと評価されるでしょう。実りを味わったら、「さらに成長する」という意識を持つことが大切。現状に満足せず、この調子で頑張っていきましょう。
健康運は、新しいルーティンを始めると効果が出やすいとき。食事や運動習慣を見直し、野菜や発酵食品を積極的に摂ったり、朝のストレッチを始めたりしてみましょう。
月曜日は、安定した運気の日。目新しさよりも「定番」を大事にし、初対面の人が多い場所より家族や仲間との時間を楽しんで。
鯛タイプ

9月1日〜9月7日の運気
鯛タイプは、集中力が散漫になりやすい時期。トラブルに巻き込まれないよう、ながらスマホや、夜の一人歩きはしないようにしてください。無理に頑張らず、ゆったり過ごす時間を大切に。
家庭運は、意見のくい違いから、トラブルに発展しやすいとき。自分の意見を押し出すよりも、相手の話を最後まで聞いて「共感する姿勢」を大切にしてください。譲ったり、聞き役に回ったりする姿勢が、関係を改善させるカギです。
水曜日は、成長できるチャンスの日。子どもの意見が固定観念を揺さぶったり、後輩の提案が仕事の改善につながったりと、年下や子どもの率直な一言が新しい気づきを与えてくれるはず。素直に耳を傾けて。
金平糖タイプ

9月1日〜9月7日の運気
金平糖タイプは、運気がぐんぐん上昇していく時期。意見が通りやすく、計画もスムーズに進むでしょう。積極的に動けば動くほどチャンスを引き寄せられるので、どんどん行動していきましょう。フルーツタルトを食べると、さらに運気がアップしますよ。
出会い運は、勢いがあり、嬉しいご縁に恵まれるタイミング。友人や同僚との会話やイベントや習い事の場など、いつも関わっている人との交流を大切にすると、チャンスや意外なヒントを得られるでしょう。
木曜日は、好奇心を持って未知の世界に飛び込むと吉。オンライン講座に参加したり、興味のあったワークショップに申し込んだり、新しい分野に挑戦してください。普段会わない人と交流するのもおすすめ。
招き猫タイプ

9月1日〜9月7日の運気
招き猫タイプは、これまでの行動に答えが出る時期。特に、新しいことに挑戦して努力を続けてきた人は、成長を実感できる瞬間が訪れるでしょう。
家庭運は、日頃の感謝を伝えると絆がいっそう深まります。小さなことでも「ありがとう」と、言葉にすることが大切です。家族が淹れてくれたお茶や片付けてくれた洗い物など、きちんとお礼を伝えて。
日曜日は、頑張りが認められ、評価が得られる日。心温まるような出来事があるでしょう。
神輿タイプ

9月1日〜9月7日の運気
神輿タイプは、何事にも前向きに取り組める週。これまでの人生で諦めたことや挫折したことがあるなら、今もう一度チャレンジしてみると、思わぬ成果を得られるでしょう。
仕事運は、大きな転換期。これまで苦戦していた案件も好転しそうです。大役を任されてもプレッシャーに負けず、与えられた役目をまっとうするように。小さく縮こまらず、自分らしさを発揮してください。
火曜日は、小さな努力が確実に成長につながります。平凡に思える作業も手を抜かず、丁寧に取り組んで。掃除や整理整頓、勉強や情報収集を続けることが、幸運を引き寄せるポイントです。
YouTubeで公開中!中園ミホさんが語る「運を強くする3つのマイルール」
福寿縁うらないをもっと詳しく解説

本邦初公開!「福寿縁うらない」の相性占い
相性で運命が変わる 福寿縁うらない
自分のタイプと相手の干支で、お互いの相性を知れます。
◎相手を知ることで人間関係がうまくいく!
◎相性を味方につければ、なりたい自分になれる!
◎恋も仕事ももっとうまくいく!
◎あなたの最強のパートナーが見つかる!
中園ミホさんの人生を変えた七人のキーパーソンも公開!
★詳しくはマガジンハウスHPを。
https://magazineworld.jp/books/paper/3164/

中園ミホさんのプロフィール
’59年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業後、広告代理店勤務を経て占い師に。’88年に脚本家としてデビューし’07年『ハケンの品格』で放送文化基金賞、’13年に『はつ恋』『Doctor-X 外科医・大門未知子』で向田邦子賞と橋田賞を受賞するなど脚光を浴びる。20年11月より占い師として新たに『福寿縁うらない』をスタート。
中園ミホさんのYouTubeが始まりました!
大人女子の本音トーク「スナックミホ」が始まりました。占いを使って人生相談に乗っています。