美食もおまかせ高知旅。必食のかつお料理と特産品のニラ3束半を使った焼きそば【大人のニッポン観光】

連続テレビ小説「あんぱん」の放送で注目度が高まる高知。風光明媚な景色は言わずもがなですが、食でも大充実!かつお料理はもちろん、隠れた名物をご紹介します。

体感温度マイナス3℃!奇跡の清流「仁淀ブルー」を求めて高知へ【大人のニッポン観光】からの続きです。

千円以内で楽しめる、気どらない美味。

高知といえば何をさておき「カツオのたたき」。地元民にリサーチしたところ「はじめての高知ならまずはひろめ市場へ」との声が多数。『ひろめ市場』とは高知市中心部、帯屋町アーケードの西端にある屋内マーケット。観光客だけでなく地元民でも賑わう活気あふれる雰囲気に、おのずと期待も高まります。

spot1/明神丸

行列が絶えない『明神丸』は、高知を代表する藁焼きカツオのたたき専門店。オーダーしたのは、元祖「カツオの塩たたき」。藁焼きしたてのほんのり温かいカツオには粗めの天日塩。ニンニクスライス、たっぷりのネギと共に頬張ると、藁焼きの香ばしさとカツオの旨みが口中に広がります。食べ歩きを楽しむつもりが、あまりのおいしさにもう一皿。大・中・小とサイズが選べますが、初めから大を選ぶのが正解です。

強い火力でカツオのうまみをギュッと閉じ込め、香ばしい風味で包み込む藁焼き。明神丸では注文を受けてから焼き始める「焼き切り」にこだわり、ほんのり温かいカツオのたたきに天日塩をふり、たっぷりの薬味と共に提供。

オーダー後に店頭で藁焼きしているので香ばしさが違う。

「塩たたき中サイズ」

名物カツオのタタキは塩とタレを選べる。こちらは単品の「塩たたき中サイズ」1,000円。

人気店が60軒もひしめきあう『ひろめ市場』でもひときわの賑わい。

明神丸 ひろめ市場店

住:高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場内
電:0888-20-5101
営:11:00〜21:00(月曜〜土曜) 10:00〜20:00(日曜) ひろめ広場に準ずる

spot2/廣末屋

市場に続き気取らない美味を楽しみたいなら、地元香南市の新鮮な朝獲れニラをたっぷり使った『廣末屋』の「ニラ塩焼きそば」を。

廣末屋

「地元香南市のニラを使った料理を作りたい」。店主のそんな思いから生まれた「ニラ塩焼きそば」が大ヒット。もちもちの中細麺に豚肉といか、周辺農家から届けられる朝獲れのニラをたっぷり。このボリュームで一人前800円。

もちもちの中細麺が埋もれるほどたっぷりのニラを鉄板で素早く炒め、地産の塩だれでシンプルに味付け。なんでも観光協会が開発したニラに合う塩だれだそうで、塩気がニラの甘味を引き出し、もちもちの麺と絡んで絶品。半分ほど食べたらカットレモンを絞って味変を楽しみます。

火加減がデリケートなニラの調理はスピード勝負。熱心に撮影していたら「おいしいうちに食べて!」とお母さん。飾らないこんなやりとりも庶民的な店の醍醐味です。

廣末屋

一人前に使われるニラはたっぷり3束半。シャキシャキの食感を逃さないため、カウンター席は鉄板で提供。

廣末屋

味付けは塩だれのみとシンプル。

廣末屋

カウンター5席、テーブル2卓の小さな店。

廣末屋

住:香南市夜須町上夜須182-1 0887-54-3226
電:0887-54-3226
営:11:00〜14:00、17:00〜21:00
休:第4月曜

 

高知旅の魅力を動画でも!特別YouTube公開中

写真 玉井俊行、取材・文 吾妻枝里子

SHARE

『クウネル』NO.134掲載

それゆけ!大人のニッポン観光

  • 発売日 : 2025年7月18日
  • 価格 : 1,080円 (税込)

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)