家庭料理がお店の味に!食のプロがリピートする「調味料」の名品5選

食のプロがリピートする、味の名品。料理を作る・食べるが大好きなクウネル世代が密かにリピートする愛食品とは?食のプロフェッショナル10 人にアンケートを実施し、食卓に欠かせないおすすめの調味料を紹介いただきました。味はどれも折り紙つき。気になるものからお試しを!
目 次
五島の椿の<五島の醤>(米麹と醤油)

長崎県・五島列島の魚と、椿由来の「五島つばき酵母」を使用した魚醤。魚の旨味と麹のふくよかな香りを凝縮。「米麹(左)はナムプラーと上等な白だしを合わせたよう。お吸い物や洋風スープに」(料理研究家/稲葉さん)
各150㎖ 918円/五島の椿公式オンラインショップ
金田油店の<五味一体 寿油>

綿実・コーン・米・胡麻・オリーブの5種の植物油を、こだわりの比率でブレンド。芳醇な香りで、天ぷらの揚げ油、ナムルや味噌汁、卵焼きの香味付けなど幅広く使える。「かけると食材の味がぐっと引き立ちます」(料理研究家/稲葉さん)
500g 1,944円/金田油店公式サイト
盛田の<白醤油 特級>

愛知県碧南地方で生まれた琥珀色の醤油。淡口醤油よりさらに淡く、淡泊ながら甘みが強い。芳香も独特。とろろ、茶碗蒸しなど、素材の色の美しさや繊細な風味を生かした料理に。「上品な味ながら旨味もしっかり」(フォトグラファー/上田さん)
300㎖ 348円/郷土味紀行オンラインショップ
白扇酒造の<熟成本みりん>&小笠原味淋醸造 の<小笠原味淋>

左:しつこくない上品な甘さ。「出汁をすっきり仕上げたいときはこれ」
500ml×3本 2,882円/白扇酒造公式サイト
右:濃密な香り。「古酒のような深い風味があり、コク出しに最適」(ともに料理家/堤さん)
600㎖ 1,043円/小笠原味淋醸造公式サイト
金光味噌の<有機玄米みそ>(杉樽1年熟成)

有機JAS認定の有機原料のみを使用した無添加味噌。創業以来150年以上使用する杉樽の内側の結晶化した旨味成 分を活用し、1年間熟成させる。「旨味が濃いだけでなく、ほんのり酸味も効いた奥行きのある味わい」(フォトグラファー/上田さん)
500g 756円/金光味噌公式サイト
『クウネル』2023年5月号掲載
写真/太田隆生、取材・文/吉田彩乃、友永文博
SHARE

『クウネル』No.120掲載
センスのいいあの人の愛用品
- 発売日 : 2023年1月20日
- 価格 : 980円 (税込)