【おしゃれ達人のバッグの中身】老舗鞄店・PRの愛用品は贔屓の「あの」チームカラー

おしゃれな方のバッグとその中身を紹介する連載の第20回目。今回ご登場いただくのは、クラフツマンシップでデザイン性と機能性の高いレザーアイテムを仕立てる『株式会社土屋鞄製造所』のPR・萩原智子さん。鞄屋さんのスタッフが愛用するバッグと、その中身とは?

カジュアルスタイルにきちんと感を演出する『土屋鞄』のレザートート

「PRという仕事柄、移動が多いので、とにかく鞄は軽いことが最優先」という萩原さんが愛用するのは、『土屋鞄』の〈ラッフル ドローストリングトート〉。

「普段はカジュアルな装いなのですが、レザーのバッグを合わせれば、足元がスニーカーでも"ちゃんとした格好"に見えるんです。そして、このレザーバッグは軽いところもポイント。柔らかい素材で見た目以上に物がたくさん入り、肩から掛けられる持ちやすさも気に入っています」

カジュアル感がありながらレザーならではのきちんと感も併せ持つ、柔らかいフォルムの巾着型トートバッグ〈ラッフル ドローストリングトート〉。

14インチのノートPCも入る抜群の収納力。「巾着が好きなので、このバッグは理想のデザインです」(萩原さん)

バッグといえばつい「安定の黒」を選んでしまうところ、萩原さんは黄色をチョイス。スタイリングのアクセントになるだけでなく、実はこれを選んだ理由がほかにもあるのだとか。

「何を隠そう阪神ファンなので、色といえば黄色を選びがちです(笑)。これは奇をてらわないまろやかな黄色なので、スタイリングに取り入れやすいですね。ベーシックなカラーが多く、少し重い雰囲気のコーディネートも、バッグ1つで軽やかに仕上がります」

猫愛が詰まったトートバッグとお揃いのポシェット

ミニポシェット〈ラッフル ドローストリングポーチ〉にはハンカチやスマホをイン。

猫好きな萩原さんは猫柄のハンカチと、『ミナペルホネン』の絵をあしらったハンカチを愛用中。「ミナペルホネンさんの手描きの柄は見ているだけで癒されます」

トートバッグとお揃いのミニポシェット〈ラッフル ドローストリングポーチ〉も愛用。

ハンカチ:2枚持ちで、『ミナペルホネン』の大判サイズはランチタイムなどでひざに敷いています。猫を飼っていて猫LOVEなので、『フェイラー』のハンカチは猫柄です!

カギ:「ホリデーサーカス」というイベントに出店した時のノベルティのキーホルダーを付けています。

猫型のスマホケース:シンプルな黒のスマホケースと思いきや、さりげなく猫の耳が!

肌ケア用の数種類のクリームとこだわりの炭酸水は必携

「魚型のポーチは行きつけの居酒屋のママさんにいただいたもので、中には身だしなみグッズを。手が荒れやすいのでいろいろなクリームを持ち歩いています」

LUCAS’ PAPAW REMEDIES©』のクリーム:オーストラリア土産で買って以来、気に入ってリピート。顔周りに使っています。

銭湯やよもぎ蒸し、酵素風呂に行くのが大好きという萩原さんですが、携帯するコスメはいたってシンプル。

「ノーファンデ派なので、入浴後はさっとアイブロウとマスカラ、グロスだけ。ニベアは顔、手、ボディと全身に使えて重宝しています」

財布:土屋鞄』の人気シリーズ〈ハンディLファスナー〉。3年ほど前に金運アップを願ってゴールドを選びました。このシリーズはコンパクトなのに収納力抜群(現在カード12枚収納)で、キャッスレスな生活にはこれがぴったりです。

IDカードケース(赤):土屋鞄』のIDカードケースには社員証を。ランドセルブランド『grirose』のオリジナルキーチャーム(ノベルティ)を付けています。

カードケース(ベージュ):土屋鞄』の名刺入れ。美しいラインと、持った時に手にすっとなじむカラーが気に入っています。

イヤホン:こちらは100円ショップで購入したもの。私の耳へのフィット感が抜群で、5年くらい使用していますが問題なし。イヤホンはしっかり聞き取りたいオンライン会議の必需品なので、値段よりフィット感重視です。

印鑑:「あると何かと便利かも」と印鑑を持ち歩いていますが、今までほとんど使ったことはないそう。「持ち物リストから外してもよさそうですね(笑)」

CABAN de ZUCCa』の折り畳み傘:バンブーの持ち手がクラシカルな印象の日傘。シンプルでシックな雰囲気が普段のスタイルに合わせやすいです。

炭酸水:水は必ず持ち歩いています。おいしくてまろやかな『獺祭』の炭酸水がお気に入り。温活中なので常温で飲んでいます。お値段1本378円、私の唯一の贅沢かも。

ツモリチサト creperie のエコバッグ

エコバッグは『ツモリチサト creperie』。シワ加工が特徴的なエコバッグ。「クシャッとコンパクトになるのですが、伸縮性があり、見た目以上にものが入ります。洗濯機で気軽に洗えるのもお気に入りポイント」

萩原智子

株式会社土屋鞄製造所 PR担当。「この夏、土屋鞄が展開する、もう1つのランドセルブランド『grirose』と河合楽器製作所がコラボレーションした〈KAWAI meets griroseミニグランドピアノ〉が河合楽器より発売されます。夏休み期間に店頭でイベントなども開催予定ですのでぜひチェックしてみてください!

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)