料理のおっくうさを軽減!我が家のスタメンキッチンツール20選。

亀の子束子 キッチンツール カルカヤたわし

昨年までパリから、リアルなフランスレポートを送ってくれていたクウネル・サロンメンバー松永加奈さん。帰国してからは、日本の食材での料理を楽しんでいるのだそう。今回は松永さんが海外生活をする中で見つけた、見た目も機能性も抜群のスタメンキッチンツールを見せていただきました。

帰国して以来、大好きな日本の食材が選び放題で、いまだに買い物へ行くたびテンションが上がります。そして帰宅し、購入したものを張り切って取り出し、さて……。お料理は嫌いではありませんが、毎日のことなので「あー、面倒くさいー」と思うことも多々。そんなときほど、できるだけ楽しく、そして効率よく料理や片付けをアシストしてくれるキッチンツールの役割は大切だなと感じます。

ボダム シリコン製蓋付き耐熱ボウル
『bodum』のシリコン製蓋付き耐熱ボウル。電子レンジもオーブンもOKなので何かと重宝。おうちごはんが増えたロックダウン中にネットで購入した思い出の(?)品。
ボダム ポット
プラスチック製のボウルは軽くて金属音がしないのがポイント。『bodum』は以前、パリのオペラ通りに直営店があったので、電動ミルやポット、バゲットケースなどいろいろ揃えました。
木べら 木製の調理スプーン
ホーローやテフロン加工を傷つけない木べらや木製の調理スプーンが大好きです。フランス製の調理スプーンは1つ1ユーロという気軽さで、帰国前に何本かまとめ買い。
モノプリ ナタリー・レテコラボシリーズ片手鍋、フライパン
『モノプリ』と『ナタリー・レテ』のコラボシリーズの片手鍋とフライパン。これはもう完全に見た目重視で購入。たまーーに使いますが、主に「吊るして飾る」用。
ホーロー コランダー
りんごなどを入れてざーっと水を流し、そのまま置くホーローのざる。これも便利というより形が好きで、果物の定位置にしています。
/

包丁やお鍋、調理家電など、道具ゆえに使う人との「相性」があるのか、評判の良いフライ返しやレードルが自分にはいまいちなじまなかったり、「とりあえず」と急ぎ買ったものが意外にしっくりきたり。

フランスでは老舗ホーローメーカーのお鍋が欲しくて、持ってみたら「お、重い… … 」、わかってはいたけれど、やはりすごーく重い。でも「そのうち慣れるはず」と勢いで購入し、最初は気分良く使っていたものの、のちに軽くてシンプルなお鍋に出会い、先のお鍋は登場回数が激減。料理技術がない私にとっては、軽さ=使いやすさだと実感しました。

ルクルーゼ お玉置き
ル・クルーゼのSOLDEで買ったもの。お玉もフライ返しも菜箸も、なんでもぱっと置けます。基本的に動作が雑な私には「ちゃんと立てなくていい」というところがぴったり。
エバソロ 鍋 フライパン
北欧旅行でたまたま見つけた、デンマークのキッチン用品メーカー「eva solo」のお鍋とフライパン。鋳物に見えますがアルミニウム製でとても軽く、とにかく使い勝手抜群。
ホーロー 皿
スペイン旅行で買った老舗メーカーのホーローのお皿。日本にいた時よりフランスではオーブンを多用したので、調理後そのまま出せるデザインのホーロー製品は重宝しました。
アズレージョ
ポルトガルのブロカントで買った、どこかの壁で使われていたはずのアズレージョ(タイル)。味わいのある絵柄が気に入って購入。裏にフェルトを貼って鍋敷きにしています。
ヘンケル 包丁とぎ
ドイツで買った『ヘンケル』の包丁とぎは、安定感のある形。しょっちゅう使うので目に付くところにありますが、元気のあるポップな赤は邪魔にならずいい感じです。
/

ただ、ポップなカラーや素敵なデザインのツールは、キッチンに立つ私のやる気を上げるために必要な存在。店頭で見かけて「これうちのキッチンに置きたいなあ」と連れ帰ったものは、目に入るたびにちょっと気分を上げてくれます。

機能的で繊細な作りの日本のキッチンツールは、海外生活でも大活躍。セラミックのおろし器と竹製の薬味寄せは欠かせない相棒で、どの国でもゴリゴリシャカシャカと野菜おろしに使っていました。竹製のツール、天然素材のざるや束子は、軽くて丈夫で、使うほどに味わいが増すのも魅力だと思います。

今、我が家のキッチンには、長年愛用しているもの、海外生活から取り入れたものが並び、それぞれの用途で活用中。旅先で買ったものは、その国の風景や旅の思い出もふっとよぎったりして、それも悪くないなと思うのです。

スッカラ
韓国のスプーン「スッカラ」はくぼみが浅く、お鍋の中をちょっとかき混ぜたり、味見したりするのにちょうどいい…ということを、在ソウル時代に知って今も使っています。
キッチンツール セラミック製おろし器・竹製薬味寄せ
セラミック製のおろし器&竹製薬味寄せは、ずーっと使い続けている鉄壁の組み合わせ。ソウルでもパリでも使いまくりました。薬味寄せはブラシが減ってきたら買い替え。
陶片木 キッチンツール 竹製麵すくい、バターナイフ
竹製の麵すくいとバターナイフは、実家の松本にあるお店『陶片木(とうへんぼく)』さんのもの。丈夫で軽くてすっとした形の美しさも魅力なのですが…。
陶片木 キッチンツール 竹製の麵すくいアップ
この部分が、パスタもうどんも蕎麦も、本当にきれいにすくいとってくれるのです。バターナイフもカーブが絶妙で塗りやすく、数本揃えてバター以外にも活用しています。
亀の子束子 キッチンツール カルカヤたわし
『亀の子束子』の「カルカヤたわし」は、持ちやすさ、洗いやすさ、耐久性どれも◎。鉄製のフライパンの焦げやザルのよごれもきれいに落ち、シンクにこれがあれば安心の1本。
/

◎その他キッチンツールに関する記事いろいろ。
新米の季節です。台所道具のスペシャリスト「だいどこ道具ツチキリ」がオススメするご飯まわりの道具3選。
【樋口直哉さんのキッチンツール/前編】値段ではなく、いいものかどうかで選ぶ。
【脇もとこさんのやさしいキッチン/前編】妥協せずにこだわりぬいた、特別な空間。
コウケンテツさんの台所探訪。目指すは、良い道具を使いこなせる料理人。
【結城アンナさんのキッチン時間①】生活のほとんどの時間をキッチンで。大切な空間へのこだわり

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)