意外と簡単!?コウケンテツさん流「本格手打ちパスタ」の作り方。

時間のある休日、手打ちパスタに挑戦してみませんか?自宅でできる手打ちパスタの作り方を、大のパスタ好きを公言するコウケンテツさんに教えていただきました。じつは、コツをつかめば、思ったよりも簡単に作れるんです!
まずは、手打ちパスタを作ります。打ち立てのパスタはモチモチ。粉の風味も感じられ、 最高のごちそうです。
【材料】(2~3人分)
薄力粉、強力粉…各100g
卵…Lサイズ2個
塩…小さじ1/3ほど
オリーブオイル…小さじ2
【作り方】1)ボウルや台に粉をふるいながら山状に盛る。中央をへこませる。卵、塩、 オリーブオイルを入れる。
2)フォークで卵を崩しながら混ぜていく。ある程度混ぜたら手でこねる。
3)粉と水分をなじませるように10分ほどしっかりとこねる。
4)粉けがなくなったら半量に分け、それぞれを丸める。ラップに包んで冷蔵庫でひと晩ねかせる。
5)生地の1つを取り出して、打ち粉をした台の上で、麺棒で2㎜厚さほどにのばす。
6)半分に切り、軽く丸めるように折り畳む。
7)そばを切る要領で、1 ㎝幅に包丁で切る。残りも同様にする。
8)パスタは1本ずつのばし、強力粉少々をふって半量ずつにまとめ、ラップをして冷蔵庫に入れておく(50g× 4つできる)。
麺ができたら、手打ちタリアテッレのセージバターソースを作ります。
出来立てパスタのおいしさを楽しむために、ソースは極力シンプルにバターとハーブだけ。「このソースは、乾麺だとおいしさが引き出せない、手打ち麺のためのソースです。食べながらセージと粉の香りが口いっぱいに広がります」。
~手打ちタリアテッレのセージバターソース~
【材料】(2人分)
手打ちタリアテッレ…150g
セージ…20枚
バター(有塩)…40g
塩、粗びき黒こしょう…適量
【作り方】
1)鍋に湯をわかして塩を入れ(1.5ℓの水に塩大さじ1の割合)、手打ちタリアテッレを加えて3分ほどゆでる。
2)フライパンにバターを熱し、溶けてきたら、セージを入れてさっと混ぜる。
3)タリアテッレをざるにあげて、2に入れて全体をからめる。器に盛って粗びき黒こしょうをふる。

コウケンテツ
雑誌、TVなど多くのメディアで活躍する料理家。韓国料理はもとより、和洋中、オールジャンルをこなし著作も多数。二児の父で、食育活動にも力を注ぐ。インスタグラム: @kohkentetsu
『ku:nel』2016年5月号掲載
料理・スタイリング コウケンテツ/写真 小出和弘/文 鈴木麻子
