1月11日は一粒万倍日。財布を新調して金運アップ!編集部おすすめ財布と、読者のお金ルール。

日本の暦ではお金にまつわる吉日がいくつかあり、その日に財布を変えると運気アップすると言われています。複数の吉日が重なる縁起のいい日は年に数回だけ。その日には宝くじ売り場が混むことで、話題になりますが、お財布を買ったりおろしたりするのにもいいそうです。
2022年は1月11日は一粒(いちりゅう)万倍日と天赦日が重なる縁起のいい日。 このふたつが重なる日は 最強・最高の開運日 といわれ、新しくお財布を買ったり、使い始めたりするのにいいのだそう。「そろそろお財布を新調したい」と思っていた数カ月前から思っていた私は、この日を待っていました!
長らく『SAFUJI』のミニ長財布を愛用しているのですが、このお財布の使い勝手が良過ぎて、佇まいが好きすぎて、ちがう色にアップデートしようと思っています。

『SAFUJI』は革職人である沢藤勉さん&加奈子さんご夫婦が、2010年に立ち上げた、革製品ブランド。革そのものの美しさが際立つシンプルなデザイン。すっきりスマートな佇まい、使いやすさに私はほれ込んでおります。お札を折らずに入れられて、領収書もカードもそこそこ収まって、、というと結構かさばってしまう長財布。いまだ現金派の私は小銭が取り出しやすいのも重要ポイント。それをクリアしてくれるのがミニ長財布なのです。
横幅が17㎝というサイズは、通常の長財布より一回り小さく、この「一回り」が荷物の多い女性にとっては助かる!そして、外のホックを外すとガバッと開いて、小銭入れ部分が大きく開口し、お札入れも見通せます。小銭部分のチャックもホックもなしのガバッなので、このお財布にしてレジでもたつくことはなくなりました。



special columm
●クウネル・サロン読者にアンケート
お金マイルールを聞きました!
愛用のお財布を見せていただくとともに、お金の使い方での工夫を伺いました。電子マネーを活用してほとんど現金を使わずお金の流れをデータで管理派と、現金決済にして有限のお金のなかでやりくりする派と分かれました。お財布をパンパンにしてしまうポイントカードは、できる限りアプリにして、お財布をスマート化するテクニックも。合うやり方で、賢くお金を使えたらいいですね。




1月11日の吉日にお財布の新調が間に合わない、、、という方も次なるチャンスが! 3月26日はなんと!天赦日と一粒万倍日に加え、寅の日も重なるトリプル開運日です。
●お金について考えたい!という方は……
【無料オンラインセミナー開催】人生100年、折り返し地点でのお金の備え。退職後残り約40年はどうすればいい?
取材・文 鈴木麻子
