『死に方がわからない』で注目の著者が選んだ「誰にでも訪れる老いを学ぶ」3冊

独り身のきれいな逝き方を、ユーモアたっぷりの筆致で綴った『死に方がわからない』で注目の門賀美央子さん。次は“老い方”がテーマだそう。そのテーマに関連した3冊をご紹介いただきました。

門賀美央子/もんがみおこ

近著『死に方がわからない』が実用的かつ面白いと好評。続く『老い方がわからない』を双葉社のサイト「カラフル」で連載中。

独り者の最期の始末の仕方を探る途上で、「長生きが本当に幸せなのか」という疑問を覚えた門賀美央子さん。次の課題は自然と「老い方」に。科学、歴史、現役老人の各視点から「老いを学ぶ」3冊を選んでくれました。

『寿命ハック 死なない細胞、老いない身体』

寿命ハック 死なない細胞、老いない身体』(新潮新書)1,210円

ニクラス・ブレンボー 訳/野中香方子

老化の研究の最新成果をまとめた世界的ベストセラー。抗酸化サプリや鉄分の取りすぎは寿命を縮めるなど、驚きの事実が満載。

1冊目の『寿命ハック』は気鋭の分子生物学者が、寿命について現在わかっていることを端的にまとめた本。「科学の進歩は早いので、今まで信じていた健康知識が次々塗り替えられ、嘘にもなる。知識のアップデートの大切さとともに、不老長寿が生物として幸せなのかと考えさせられました。死というゴールがあるからがんばれるとしたら、悪くないこととも思えます」

『ひとり暮しの戦後史 戦中世代の婦人たち』

ひとり暮しの戦後史 戦中世代の婦人たち』(岩波新書)902円

塩沢美代子・島田とみ子

1975年刊。当時50歳前後だった独身中高年婦人の実態を聞き取り調査。男女の賃金格差は老後の不安に直結などの問題提起も。

歴史的な視点からは『ひとり暮しの戦後史』をセレクト。戦争に同世代の男性を奪われ、独身で戦後を生き抜いた戦中世代の女性の記録です。「女性の定年が30代、賃金格差もひどいなど、女性の権利も地位も制限されていた時代に、突破口を開いてくれた方たちがいたから今がある。その恩恵を忘れてはいけないし、自分は次の世代に何を残せるのか、考えたい」

『九十八歳。 戦いやまず日は暮れず』

九十八歳。 戦いやまず日は暮れず』(小学館)1,320円

佐藤愛子

ベストセラー『九十歳。何がめでたい』の続編。 98歳となった著者の日々の出来事が率直にユーモラスに綴られます。断筆宣言も収録。

最後の『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』は老いてなお意気軒昂な作家、佐藤愛子さんのエッセイです。「100歳を前に、これぐらい元気にやれるなら年をとるのも悪くないかなと。時代に迎合するのもいやだけれど、変化する社会に対して、的確に判断する軸を持ち続けたいという思いもわきます。老い方を探りながら考えていきたいことですね」

『クウネル』2023年5月号掲載
取材・文/丸山貴未子

SHARE

『クウネル』No.120掲載

センスのいいあの人の愛用品

  • 発売日 : 2023年1月20日
  • 価格 : 980円 (税込)

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)