秋田書店『フォアミセス』(毎月3日発売)で連載中の漫画『しあわせは食べて寝て待て』。<クウネル・サロン>でもご紹介してきましたが、毎回「少しずつ元気になる主人公に自分も元気をもらえます」「登場する暮らしの知恵がとても参考になる」との声がたくさん届いています。
ファンがたくさんの『しあわせは食べて寝て待て』ですが、4月16日にいよいよ単行本が発売になりました!その発行を記念して、作者・水凪トリさんにインタビュー。前編、後編でお届けします。
水凪トリ/みずなぎとり
2019年、思い立って持ち込みした原稿が即連載決定し、現在、月刊フォアミセスで「しあわせは食べて寝て待て」を、ウェブコミックサイトsouffleで番外編「休日はおウチぐらし」を連載中。Instagram:@mizunabe46 Twitter:@mizunagitori
38歳、独身。体の不調を抱え、バリバリ働くこともできず、人生の停滞を感じているさとこさん。もやもやと心身に膜がかかったような日々を過ごしていますが、築45年、家賃5万円の団地へ引っ越したことを機に、食を、暮らしをすこやかに立て直していくお話です。そのきっかけを与えてくれるのが、隣人で大家の鈴さん(92歳)と息子(?)の司さん。薬膳の知識に長けたふたりから、体を整える食の知識をシェアしてもらいつつ、穏やかな交流を続けることで、さとこんは不調と折り合いをつけ、気持ちも上向いていくのでは……というのが現在までのお話です。
――「持ち込みした原稿が即連載決定!」とプロフィールにありますが、『しあわせは食べて寝て待て』の始まりについて教えてください。
水凪トリさん(以下、水):あるWEBサイトに、漫画の持ち込みをしまして。そのお返事を待っている時に、そのWEBサイトを見ていたら、薬膳の本があったんですね。そこで初めて、薬膳を意識しました。「お!」と気になって、そこから薬膳に関する本を読み漁りました。そして、薬膳についての漫画を描こうと思ったんです。
実は私も膠原病なんです
――薬膳のどんなところに惹かれたのでしょうか?
水:実は私、さとこさんと同じ膠原病なんです。そんなに深刻ではないんですけれど、やはり不調のときは、体のあちこちに痛みが出るんです。そうすると、痛み止めを飲まなければいけない。でもずっと飲み続けるのはどうかなあ?と思っていまして。
――薬を飲み続けていると不安になりますよね?
水: そうなんです、完全にお薬を飲まなくするっていうのは無理だと思うんですけれど、あんまりにも頻繁に飲むものだから、これはなんとか減らせないかな?って心配になってしまって。それを減らすために、食生活でできることはないだろうか?と思ったんです。
――そこで薬膳にピンときたんですね。
水: はい。本を読んでみたら、「これはいいぞ」ってその教えが腑に落ちる感じがしたんです。第一話に登場するエピソードですが、頭痛がひどいときに、試しに大根を食べたら、かなりすっきりしたんです。それで「すごいな~!」って、薬膳を取り入れるようになったんです。それまでは、温泉の漫画を描いていて、常に「体にいいこと」を題材にしたいなと思っていて。薬膳はまさに、私の探していたテーマでした。
――では、水凪さんご自身の暮らしや気づきが漫画に投影されているんですね?
水: 主人公のさとこさんについては、ほとんど自分のことを書いているような……。私、独身で一人暮らしなんですけれど、同じマンションに母と兄が一緒に住んでいるところも鈴さんと司さんとの関係に通じるところがありますし。同じ病気で、思うように働けなくなってというところも私と似てるかな?
人それぞれの「心地いい」を見つけられれば
――暮らしの中でご自身が発見したことを、さとこさんの暮らしに変換して、漫画として読者にシェアをして、暮らしのなかでの小さな気づきや喜びが循環していけばいいな、という感じなのでしょうか?
水: それはありますね。薬膳を無理なく暮らしのなかに取り入れて、自分のなかの「心地いい」を探しながら、体調も気持ちも少しずつ安定していければいいなと思います。たちどころに良くなるということは無いのですが、自分にちょうどいい生活を見つけていければいいなとは思っています。
→後編に続きます。
好評発売中!
●現在、クウネル・サロンで公開中の『しあわせは食べて寝て待て』
第1話 「私の痛み」
第2話 「風邪ひきを癒すスープ」
取材・文/鈴木麻子
(C)水凪トリ(秋田書店)2021