フランス在住20年超の編集者のとっておき!エッフェル塔への愛があふれるグッズ11点
1889年に生まれたパリのシンボル・エッフェル塔。その美しき姿を形どったグッズの数々は、いつも心をときめかせてくれます。フランス在住20年以上の編集・ライター・フォトグラファーの酒巻洋子さんが、エッフェル塔にまつわるコレクションを披露してくれました。
酒巻さん撮影のエッフェル塔を紹介したエッフェル塔が好き!プランタンの屋上から、サクレ・クール寺院から。パリに溶け込むエッフェル塔5景とあわせてご覧ください。
仏在住20年超!編集者のエッフェル塔グッズコレクション
1991年にエッフェル塔を含むセーヌ川周辺は世界遺産として登録されました。「エッフェル塔自体のシンプルで完成されたフォルムの美しさは、世界で類を見ないものだと思います」と酒巻さんは言います。建設当初にはさんざんたたかれたその姿、時代は変化していくのです。
そんな〝貴婦人〟の姿を映した酒巻さんのエッフェル塔コレクションをご紹介。
\1.ブローチ/
ひとつひとつ手で刺繍を施されたブローチ。エッフェル塔のイルミネーションが巧みに表現されていて見るだけで気持ちも華やぐ。
\2.クリスマスオーナメント/
輝くラメと色合いがどこかノスタルジックなクリスマスオーナメントは、このままインテリアに飾るだけでも愛らしい存在感を発揮。
\3.クロスステッチ図案/
手芸ブランド『メゾン・サジュー』のレトロなクロスステッチ図案集には、さまざまなエッフェル塔の図案が並び、創作意欲を刺激する。
\4.サブレ/
モンマルトルの丘にあるお菓子屋さん『ジル・マルシャル』のエッフェル塔形サブレはアーモンドの風味豊かでサクサクの食感。
\5.しおり/
透かし模様が入ったエッフェル塔のステンレス製しおり。その美しいデザインは、使うためについ本を読みたくなるアイテム。
\6.オーナメント/
陶製の白いエッフェル塔の上にうさぎ、ペンギン、小鳥がのった、フランス人のクリエイターによるチャーミングなオーナメント。
\7.ポストカード/
蚤の市で見つけたエッフェル塔の古いポストカード。レトロな切手や消印、文面とともに古き良きエッフェル塔の姿が垣間見られる。
\8.オードトワレ/
老舗香水メーカー『フラゴナール』によるエッフェル塔の瓶に入ったオードトワレは、ムスクとアンバーをベースにした優しい香り。
\9.刺繍用はさみ/
刺繍用に先端が細くなり、 優れた切れ味のはさみは、 刃を閉じるとエッフェル塔の形が現れる。19世紀のはさみの復刻版。
\10.ナイロンバッグ/
スーパーマーケット『モノプリ』の人気ナイロンバッグ。シックな色合いにエッフェル塔のモチーフがさりげなく描かれている。
\11.ティーインフューザー/
ティーカップの中に茶葉を詰めたティーボールを入れると、カップの外にエッフェル塔がぶら下がる仕掛けのティーインフューザー。
クッキーにしても、陶製のオブジェにしても、一目見ただけでそれとわかるフォルムとセンス、フランスらしいおしゃれなエスプリが感じられます。
「これらのものたちの素敵さ、デザイン性の高さからも、フランスの人たちのエッフェル塔への愛情の深さが感じられると思います」
教えてくれた人
酒巻洋子(さかまき・ようこ)
編集者・ライター・フォトグラファー
女子美術大学卒業後、料理を学ぶために渡仏。帰国後に再渡仏して、フランス滞在は20年を超える。現在は果樹園や牧草地に囲まれたノルマンディーに暮らし、貸別荘を経営。『パリにゃん』『フランスから届いたパンのはなし』など著書多数。