旅のコーディネートも素敵!大人が楽しめる台湾【アーティスト片山優子さんの台湾旅vol.1】

台湾のアートギャラリーやホテル、レストランをレポート!〈アーティスト片山優子さんの台湾旅 vol.1〉

ボタンを用いたコンテンポラリーアートジュエリーを制作するアーティスト・片山優子さん。今回、片山さんが2泊3日で訪れた台湾旅を2記事にわたってレポート。前編は、素敵なアートギャラリーや5つ星ホテル、絶品レストランをご紹介いただきます。

初めての台湾・台北へ

4月半ば、2泊3日で初めての台湾へ。この年齢になり、少しでも多くの初体験をしていきたいねと、往復の飛行機はピーチ航空に挑戦しました!はじめは、「格安だからどうかな?」という心配もありましたが、関西空港から桃園空港まで3時間弱のフライトはあっという間で快適。

ピーチ航空で台北へ

友人夫婦たちと、初のピーチ航空です。

ピーチ航空で台北へ

久しぶりに、タラップで搭乗したこともノスタルジーを感じて楽しかった!

今回の台湾旅の同行者は、友人のカオルちゃん&コウさん夫婦。

桃園国際空港

早朝発の便で現地時間のお昼前に、桃園空港に到着しました。

アートギャラリーのイベント

アートギャラリー『奇想會』で開催している、書道家・TSUKOさんの個展へ。友人のしんやまさこちゃんが、個展のイベントために2日間限定でかき氷を作るということで、遊びに行きました。今回の旅のきっかけでもあります。

台北のアートギャラリー『奇想會』で書道家TSUKOさんの個展

書道家・TSUKOさんと。TSUKOさんは、インクアート作品や即興ライブペインティングまで幅広くアート活動を行っています。

台北のアートギャラリー『奇想會』で書道家TSUKOさんの個展

TSUKOさんの個展のDMです。

台北のアートギャラリー『奇想會』でのイベント

地元アーティストによる演奏タイム。ちょうど雨が降っていたのですが、雨音とバイオリンの音色がマッチして素晴らしい時間でした。

台北のアートギャラリー『奇想會』で書道家TSUKOさんの個展

今回の個展のオリジナルTシャツを着用した、まさこちゃん夫婦。

まさこちゃんのかき氷をいただきます。台湾らしいドラゴンフルーツがのっています。

台北のアートギャラリー『奇想會』で書道家TSUKOさんの個展

今回の個展をイメージした、その名も“黒かき氷”。黒胡麻や炭を使って、水墨を表現しています。

台北のアートギャラリー『奇想會』でのイベント

みんなと記念写真1。ギャラリーも素敵な空間でした。

みんなと記念写真2。

宿泊したのは、5つ星ホテル

今回の台湾旅で2泊したのは、『キンプトン大安ホテル』。インターコンチネンタルホテルズグループの5つ星ホテルです。

ロビーから共有スペース、お部屋に至るまで、シンプルモダンなインテリアがとにかく素敵。ホテルスタッフの方々も、とても温かく親切でした。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のスイートルーム

カオル夫婦と3人で宿泊したため、広いスイートのお部屋です。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のスイートルーム

お部屋も素敵なインテリア。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のスイートルーム

バスタブが広くて感動!毎晩、旅の疲れを癒すことができました。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のフロント

ホテルのロビー。ちなみにペットフレンドリーで、ペットも一緒に宿泊できるそうです。

ホテルは台北駅からもわずか3駅、最寄り駅からも徒歩3分と好立地。とても快適な滞在でした。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』

1階の共有スペースで、出発前のリラックス中です。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』の共有スペース

共有スペース。写真の右奥の方から、テラスに行くことができます。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のハッピーアワー

ロビーラウンジです。夕方のハッピーアワーは、ビールやワインが飲み放題でした。朝は、コーヒーやお茶、パンが置かれていました。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』のテラス

ハッピーアワー中のテラスです。ここで、のんびりフリードリンクを楽しみました。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』の共有スペース

フロント横のフリースペース。出かける前やチェックアウトの前に、ここでくつろげます。

台北おすすめホテル『キンプトン大安ホテル』の共有スペース

ホテル内に、くつろげるフリースペースが多いこともうれしいですね。

台北『キンプトン大安ホテル』のガーデン

ガーデンの広い池には、優雅に鯉が泳いでいました。

知る人ぞ知る、広東料理の名店

2日目の昼食。台湾に詳しい方々に、地元の人行きつけの『龍都酒樓(Dragon Restaurant)』に連れて行ってもらいました。本場の広東料理や香港式飲茶のお店ということで、名物は広東ダッグだそうです。

台北にあるDragon Restaurant (龍都酒樓)の内装

お店の内観は、吹き抜けの広い空間に、豪華絢爛なインテリアが見応え抜群です!

『台湾啤酒』のONLY 18DAYS BEER

賞味期限がたった18日間のビール、ONLY 18 DAYS。普段はお酒を飲まないのですが、こちらはすっきりとした飲み心地でおいしく飲むことができました。

台北にあるDragon Restaurant (龍都酒樓)の広東ダック

こちらが名物の広東ダッグ!北京ダッグは、皮とその下の脂身のみを切り、パリパリの食感を楽しみますが、広東ダックは皮とお肉と一緒に切り分けていただきます。

台北にあるDragon Restaurant (龍都酒樓)の広東ダック

お肉を切り分けてもらいました。右上の方に写っている、もちもちした皮に巻いていただきます。お肉がジューシーで感動しました!

台北にあるDragon Restaurant (龍都酒樓)の亀ゼリー

デザートの亀ゼリーです。亀と聞いて、最初は驚きましたが、漢方がたっぷり入っていて、コーヒーゼリーのような深い味わいでおいしかったです!

台北にあるDragon Restaurant (龍都酒樓)

お店の外観です。

10人で楽しいひと時を過ごしました。お会計も1人4000円ほどで、大満足!

ーーー

台湾旅は後編に続きます。後編は、素敵なセレクトショップや今回の旅のなかでも一押しのレストランなどをレポートします。ぜひお楽しみに!

台北101を訪れた片山優子さん

台北のランドマーク『台北101』にも登りました!展望台で記念写真。

台北101を訪れた片山優子さん

仲良しのカオルちゃんとまさこちゃんです。

台北の寧夏夜市

初の台湾ということで、寧夏夜市へ。

みんなで夜市の雰囲気を堪能しました!

台北の寧夏夜市

小学校と思われる古い建物の前で、子どもの頃のように手を繋いで夜市を楽しんでいます。

取材・文/阿部里歩

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

片山優子

片山優子

ボタンを用いて、想像を超えるコンテンポラリーアートジュエリーを制作するアーティスト。さまざまな年代と背景のボタンを用い、新たに愛と想いを吹き込むことで力強くも美しい作品を生み出す。CHANEL「ベストサヴォアフェール」にも選ばれた経歴を持ち、国内外でも注目を集めて幅広く活動している。
Instagram:@yuukokatayama

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)