【中野翠のおすすめシネマ】『母の聖戦』『コンパートメント No.6』

母の聖戦

コラムニストの中野 翠さんがおすすめ映画を語る本連載。

今回は、頼もしい女が主役の映画を二本ご紹介。メキシコで、ロシアで、女性たちは人生に翻弄され否応なく、自分自身に向き合っていく。

二作の頼もしいヒロイン、それぞれの人生。

まず、メキシコの小さな町に暮らすシングルマザーのサスペンス映画(と言ってもいいだろう)、『母の聖戦』。

四十代とおぼしきヒロイン(その名はシエロ)は、ある日突然、だいじな 一人娘を犯罪組織に誘拐される。

決して豊かな家庭ではないのに、犯人たちは身代金を吊り上げてくる。その地では「誘拐ビジネス」が平然と行われているのだ。

警察は頼りにならない。ジレったい。ついに、シエロは自力で娘を取り戻すことを決意。知恵と勇気を振り絞って組織と闘うのだった……。

母の聖戦

「女は弱し、されど母は強し」といったところか。何と言っても母親役を演じるアルセリア・ラミレスの面構えがいい。

目にチカラあり。太眉の、いわゆる「男顔」。意志の強さを感じさせる。ストレートな「母性愛」の話ゆえ、いささか「重すぎるかも……」


さて、もう一作。2月10日公開予定という印象も少々。 なので、ちょっと先の映画になるけれ ど、『コンパートメント6』という短めの映画をオススメしたい。一人旅経験のある人には特に。

時代背景は1990年代。モスクワで留学中のフィンランド人(女子学生) ラウラは、世界最北端駅ムルマンスクにあるペトログリフ(岩面彫刻)を見るため、列車に乗っている。

寝台列車の6号室だ。そこでロシア人の炭鉱労働者のリョーハという男と知り合う。

“インテリ”のラウラと出稼ぎ労働者リョーハ。話が合うはずがないと距離を置いていたのだが……。

コンパートメント No.6

長い長い列車旅。ほとんど列車内でのできごとに限定されてしまうわけだが、案外、密室劇の息苦しさは少ない。

どこまでも、単調に、ひた走る列車の中で、ラウラは自然と自分の過去を振り返る。一人旅をした人なら、わかるだろう。

おのずから、自分の過去、そして現在、さらに未来を、ゆるやかに考えさせられるのだ。いささかの淋しさと、解放感。はい、久しぶりに一人旅をしたくなりました。やっぱり北への旅かな。

文・イラスト/中野 翠 再編集/久保田千晴

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)