実はホラーにこそ映画の醍醐味がある!豊島圭介監督が薦める「傑作ホラー映画」8本
先入観を超えてもっと楽しみたい映画のジャンルのひとつが、ホラー。今回は数々のホラー作品を手がける映画監督・豊島圭介さんにおすすめの傑作8本をご紹介していただきました。
PROFILE
豊島圭介/とよしま・けいすけ
1971年生まれ。2003年ドラマ『怪談新耳袋』で監督デビュー。代表作に『怪奇大家族』、『三島由紀夫VS東大全共闘~50年目の真実~』、『妖怪シェアハウス』などがある。
実は映画の醍醐味がとことん詰まっているのがホラー!
今、ホラー映画がかつてない盛り上がりを見せています。ハリウッドはもちろん、アジアや北欧など新たな産地から世界的なヒットが生まれ、公開される新作も引きも切らず……。また映画史に残る名作の続編が製作されるなど世界的な流行傾向と言えそうです。とはいえ何を観るべきかわからないし、やっぱり苦手、という人も多いのでは。
数々のホラー作品を手がける豊島圭介監督も、もともとは“食わず嫌い”だったそうですが……。
「昔は怖くて一切観られませんでした。Jホラーブームの立役者の一人、清水崇監督と出会って彼の『呪怨』を観たら、死ぬほど怖くて。でも見どころをつかんで観ると、いかに面白いかがわかり一気にホラーが大好きに」
では見どころとは?とうかがうと
「情報を、どの順番でどう見せれば観る人に最も効果的に伝わるかを計算して見せるのが映画ですが、ホラーの場合は怖いか怖くないかの二択なので、より緻密な描き方が問われるんです。ホラーこそ映画そのもので、これほど映画らしい映画はなく、映画の面白さが詰まっているんですよ。なぜホラーを観るのかと聞かれれば非日常を体験して驚きたいから。恐怖って突き抜けると笑いに変わるんです」
同じく恐怖と表裏一体にある“美しさ”もホラー映画の魅力の一つだそう。
「モダンホラーの傑作『シャイニング』は、いろいろな監督がパロディにしていますが、実際に劇中の演出を真似しようとすると、どのシーンも背景と人をミリ単位で配置して撮影していることがわかります。完璧に計算しつくされた美術、シンメトリーや遠近法を使った奥行ある演出など映像設計に満ちたアートです。SF映画でもある『エイリアン』は、クリーチャーデザインを手がけたH・R・ギーガーの世界観が唯一無二。好きなホラー映画は美術的に美しい作品ばかりです」
また、お化け、怪物をより恐ろしく描いてあると怖いのかと思いきや、大事なのは人間の描き方だと豊島監督。
「優れたホラー映画ほど、人間がしっかり描かれています。たとえば古典的名作『悪魔のいけにえ』はメインの悪役だけでなく被害者側のキャラクター造型も素晴らしい。サイコパスとの晩餐会シーンなんて、まったく話が通じない人がずっと自分の話をするんですよ、恐怖でしょ。“お岩さん”で知られる『東海道四谷怪談』は、天知茂演じる伊右衛門のクズっぷりが、ニヒルな魅力にあふれて色っぽくて。フィクション=嘘の世界で観客を惹きつけ続けるのは難しいから、人間がちゃんと描かれないと、観ている側は醒めてしまうんです」
知恵と工夫を重ねたホラー映画というジャンルは、映画というクリエイションそのもの。まずは豊島監督おすすめ作品から、怖さの目安を参考に観ていくともう、目くるめく世界へ……。
パワーと哲学がある!おすすめの傑作8本
『クウネル』1月号掲載 取材・文/大島美樹
SHARE
『クウネル』No.124掲載
あの人が、薦めてくれた映画
- 発売日 : 2023年11月20日
- 価格 : 980円 (税込)