主婦歴50年と大ベテランの坂井より子さん。2022年2月に新刊『飾らない。76歳、坂井より子の今を楽しむ生き方』が上梓されました。
坂井さんにとって3冊目となる本書。いままでよりも深く、これまでの人生のことなども綴られています。また、なかには夫やふたりの子どもたちからの言葉もあり、坂井さんの生き方、暮らしぶり、笑顔の秘訣を垣間見ることができます。
著書には59のエッセイが収められていますが、その一部をシリーズでご紹介。シリーズの最後には、坂井さんの特別インタビューも掲載予定です。どうぞお楽しみに。
→前回の記事は
【坂井より子さん・飾らない。vol.1】主婦歴50年、家族も自分も笑顔で過ごすための生き方とは。
【坂井より子さん・飾らない。vol.2】娘と息子、それぞれの家族と三世帯住宅。「口出しはしない」がモットー。
私、これまであまり年齢を気にしたことがなかったんです。
シワも白髪も自然の変化だわというくらいにしか思っていなくて。でも後期高齢者と呼ばれるようになって、なんだか急に年寄りになってしまったような、変な感じがしました。
もっといいネーミングがあったらなとも思うけれど、まあ、大事なのは気持ちですから。気持ちまで年をとらないようにしたいわね。
体力的にできなくなったことも、今のところはまだありません。なにせ夕食の支度に3時間はかかるでしょう。毎日少なくともそれだけの時間は立っているわけだから、体力づくりにはなっているんじゃないかしら。
今の楽しみはお友達とのおしゃべり。年をとるほど、共通の感覚を持つお友達は大切だなぁとしみじみ感じます。若い頃に仲よくなった人に会うと昔に戻れるし、気取らないでいられるからいいですね。
家族はもちろん大切ですけど、年齢や性別が違って共通の話題は少ないですから。でもお互い年齢が年齢なのでね。誰それは具合が悪いとか、ご主人の調子がすぐれないなんていって、なかなか集まれなくなってきました。残念ながら亡くなってしまった方もいます。だからチャンスがあったら先送りにせず、会える時に会わなくちゃね。
主人とは、今年は知床に行こうかと話しています。昨年は思い出深い清里に行けたから、今度はまだ訪れたことのない場所へ。といっても知床に行きたいのは主人の方で、私は家から離れて上げ膳据え膳で過ごせるなら、場所はどこでも大歓迎なんですけどね。
この年になって夫婦ふたりで旅行をするなんて思いもよらなかったですが、主人も年齢のことを感じて、元気なうちにいろいろな場所に連れていこうとしてくれているみたい。
子どもたちもそれがいいと言ってくれているし、年をとるのも悪くないわね。
※第4章「これからの生き方について」より「76歳になって思うこと」
坂井より子/さかいよりこ
1946年生まれ。2人の子どもの母、3人の孫の祖母で、神奈川県葉山町に三世帯9人で暮らす。子育てが落ち着いた40代後半から15年ほど、自宅で料理教室を主宰。主婦歴50年の経験から生まれた暮らしの知恵や、人生を軽やかに生きるコツなどが、若い世代を含む幅広い年齢層に支持されている。
※本記事は『飾らない。76歳、坂井より子の今をたのしむ生き方』からの抜粋です。
\絶賛発売中/
飾らない。76歳、坂井より子の今をたのしむ生き方
主婦歴50年の坂井より子さんの3冊目の著書でこれまでの人生を深く綴った初めての本となる。夫との出会いや子育てののこと、三世帯暮らしとなってからの心境の変化や、家族9人分の食事づくりのことなどが紹介されている。
『飾らない。76歳、坂井より子の今をたのしむ生き方』(家の光協会)
写真/枦木 功 取材・文/片田理恵 再構成/結城 歩