「チーズケーキを通して、チーズ文化の奥深さを伝えたい」。バスクチーズケーキの火付け役・かのうかおりさん【住まいと暮らしvol.46】

部屋やごはん、お気に入りの道具たちを本人撮影の写真で見せていただき、バトンを繋いでいくリレー連載。前回のいづいさちこさんのバトンを受けてご登場いただくのは、『カオリーヌ菓子店』のかのうかおりさんです。

かのうさんの暮らしのルール

1)耳では聞こえない声を聞く
2)季節の食材を味わって食べる
3)家族の時間を大事にする

チーズ研究家で、バスク風チーズケーキのブームの火付け役になったかのうさん。子どもの頃からお菓子や料理を作るのが好きで、会社勤めをしながらフランス菓子やフランス料理を学び続け、そのなかでたどり着いたのが、チーズだったのだといいます。

「ワインのお供にチーズでもと、チーズ専門店に行ったことをきっかけに、フランス食文化の代表であるチーズについて知りたくなったんです。チーズが作られる環境で作ってみたいと、フランスで専門的にチーズ作りを学んできました。チーズをもっと伝えたいと、帰国後にチーズ感あふれるチーズケーキを作って販売することにしました」

フランスでは農家でチーズ作りを学び、パリのチーズショップで販売もしていたというかのうさん。ホームステイをして、フランスの家庭料理を知ったのだそう。

「誕生日にマダムが作ってくれた、手でさっと生地を伸ばし、フルーツをたくさん並べてただ焼いただけのフルーツのタルトが心に残っています。日本で習ったフランス菓子はきっちり軽量し、何mmに伸ばして型に敷いてというもの。こんなに簡単に、こんなにおいしく作れるんだと、家庭菓子の素晴らしさを知れたのもよかったです」

これからもチーズケーキを通して、「チーズ」という食文化の奥深さを多くの人に伝えたいと、かのうさんは話します。

「食べものを味わうことによって感じる、“おいしさってなんだろう?”、“味わうってなんだろう?”を追求しています。“味わう”を考える人として、これからもチーズケーキ作りや料理教室などを続けていきたいと思っています」

留学したときに買った、フランスのチーズとワインのマップは、産地と名称、チーズは乳種まで色分けされているそう。「フランスの家庭ではよく果物を飾ります。家庭は本来、家と庭が繋がっているもの。大地で育つ果物や野菜をしつらえることで、パワーをもらっています」

リビングから見たキッチン。「何もなかった壁に棚板をつけて、収納しにくいチーズドームやジロール(チーズを花の形に切る道具)、大きなせいろ、ごちゃごちゃとしてしまうパーティ小物などを竹の入れ物に入れています」

リビングに飾っているのは、鬼凧(おんだこ)。「神秘の島と呼ばれる、長崎県・壱岐島の伝統工芸品です。鬼を退治しようと勇敢に立ち向かう武者と、そのかぶとにかみつく鬼の姿が描かれています。家の守り神として、リビングの真ん中の高いところに飾っています」

キッチンの棚板には、季節感のあるものを飾って。「ハロウィンにはかぼちゃの飾り、今はもうすぐクリスマスなので、サンタさんと3人の子どもたちが並んでいます」

家族のお気に入りだというピアノ。「リビングに置いているので、子どもがストリートピアノのように弾いて、今の気持ちを表現してくれます。友達が来る際も、弾きたい人が弾いて、コミュニケーションのツールにもなっています」

玄関に飾られているのは、台湾で購入した魔除け。「福を逆さまに飾ることで、福が舞い降りるとされているそう。福が来るように、飾っています」

洗面所に飾っているのは、タイ北部の魔除け。「本当は玄関などに並べて飾るそうですが、玄関には台湾の魔除けを飾っているので、洗面所に飾っています」

廊下には白樺の葉、ヴィヒタを飾って。「料理家のたかはしよしこさんの店、SSAWに行ったときに買ったもの。フィンランドのサウナで使われるもので、サウナ室内に吊るして香りを楽しんだり、水に浸した葉で全身を叩いて、血行促進に使われたりするものですが、インテリアに使っています」

玄関扉の上にはビートルズ人形を飾っているそう。「お客様がお帰りになるとき、扉の上に目を向けると、ビートルズがお見送りしてくれているというイメージで飾っています」

いろいろなものを飾っているかのうさん。「お米作りをしている友人からたくさんのハーブをもらいました。レモングラスはハーブティーにしようと思って干しましたが、曲線が素敵なので、そのまま吊るしています」

かのうさんのお気に入りのオイルポット。「Conteのこしますオイルポットは、細身でスペースを取らず、油切れがよくて周囲が汚れないところがいい。ピカピカしたステンレスではないので、汚れが目立たないのも気に入っています」

かのうさんのもうひとつのお気に入りが、トング。「こちらもConteのもの。いろいろなトングを使ってきて、やっとたどり着きました。軽くて手が疲れません。小さい方はお手軽薬味トング。細かくて掴みにくい薬味や、お弁当を詰めるときに使っています。大きい方のお手軽料理トングは、お肉やパスタに使ったり、トースターのパンを取り出すのに重宝しています」

かのうさんのこんぶだしは、お茶ポットに入れて冷蔵庫で水出しに。「味噌汁を作るときに、いりこだしにプラスしたり、そのまま温めて薄口醤油を少したらし、わかめのかきたま汁にしたり。手軽でとても便利です」

冷蔵庫の中にはジップロックのコンテナがぎっしり。「普段は、茹でた野菜や切っておいた野菜など、主に油気のない半調理食材を入れています。長期出張などのときは、お惣菜をたっぷり入れて保存。積み重ねやすいのがいいところです」

ベランダ菜園は、ご主人の担当。「ハーブや野菜を育てています。万願寺唐辛子は、収穫してもどんどんできるので、普段の食事に助かっています」

毎日の子どもたちのお弁当は、写真に撮って記録。「お弁当は絵を描くようなもの。色彩や味作りを楽しんでいます。朝一番の創作作業で、心が調います」

ひとかけらのチーズと、一杯のワインが日課。「これはすべて国産のチーズ。夕食作りの前にチーズとワインを飲み、もうひとふんばり。気合いを入れます。プレートは、長年愛用しているkino workshopのものです」

かのうさんの作るチーズケーキは、どれもグルテンフリー。主宰するカオリーヌ菓子店のオンラインショップで、購入することができます。

profile

かのうかおり

長崎県壱岐市生まれ。チーズケーキ専門店「カオリーヌ菓子店」を経営しながら、「心で食べる、味わう」をテーマに、ワークショップや料理教室を開催。チーズにとどまらず、食に関するさまざまな活動を続けている。

https://kaorinne.ocnk.net
Instagram@kaorinnedesu

かのうさんがバトンを渡すのは、編集者の望月早苗さん。「仕事を通して出会い、今では子育てのこと、仕事のこと、なんでも相談して一緒に解決していける親友になりました。私と同じく3児の母であり、子どもも同世代。みんなでファイト!と頑張っています」とかのうさん。望月さんの暮らしは、12月下旬に公開予定です。どうぞお楽しみに。

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)