美味しい食パンの見分け方ってあるの?保存の仕方の正解は?人気パン教室の先生に聞きました。

幸栄 食パン

パン教室『toiro』が人気の幸栄さん。パンのプロにお店での食パンの選び方と、上手な保存方法を聞きました。

自宅でパンづくりを教えている幸栄さんですが、角食パンは難しく、あまりレッスンには登場しないのだそう。自身でもつくることはほとんど無く、角食パンは〝買うもの〟として楽しんでいます。

「角食の角部分に入った白い筋をホワイトラインというのですが、お店で買うときはそこを見るようにしています。白い線がきれいに入っていると、発酵の具合がよく、キメの整った仕上がりになっているという証なのです」

焼き立てから2日目くらいの香りが好きで、食感ももっちりしておいしいのだといいます。「乾燥すると、風味や食感が損なわれてしまうので、すぐに食べない分はラップに包んで冷凍しましょう。厚切り、薄切りなど切り方でも食べた印象はかなり変わるのは面白いです。味も、甘いのしょっぱいのとどちらもOKで、のせる具材の組み合わせは無限大。冷蔵庫の中にある食材で、いろいろな味を試してみてください」

解凍パンは蒸し焼きがおすすめ
乾燥でパサついたパンは霧吹きをさっとかけてアルミホイルに包み、500Wくらいの低温で4~5分かけてじっくりトースト。蒸し焼きされることで水分がまわり、しっとりした焼き上がりに。

幸栄 食パン
幸栄 食パン
トースターのメーカーはこだわっていない。「シンプルな機能のもので私は十分なんです」
幸栄 食パン
「一枚ずつラップするのもいいですが、白い部分が空気に触れるのを防ぎたいので、うちでは家族が食べる分のブロックのままラップに包 んで保存袋に入れ冷凍。食べるときに自然解凍してからカット」
幸栄 食パン
パンのおともは必ず数種ストック。「近所で手軽に買える中から開拓するのが楽しい。最近見つけたチャイのペーストはヒット」 
/

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)