料理をしながら器作り。陶芸作家・つちやまりさんの“ながら仕事”がはかどる部屋とキッチン【後編】

作品が生み出されるクリエーターの住まいとは?今回は陶芸作家・つちやまりさんの創作の場であり、暮らしのベースにしている期間限定のご自宅に伺いました。

PROFILE

つちやまり

陶芸作家。神奈川県・葉山町生まれ。京都で陶芸を学び、25歳で開窯以来、各地の個展やグループ展などで作品を展示販売している。Instagram:@potterylove

ながら仕事ができて家族も創作ができる家

陶芸作家・つちやまりさんの工房を兼ねた自宅は、文京区の113㎡の3階建て。家主が長期出張のため、期間限定で借りているそうです。

「アトリエと自宅を別にするのが一般的だと思いますが、私の場合は“ながら仕事”。キッチンで牛肉のワイン煮を作りながら、その横で手びねりの茶碗を作るといった感じで、料理をしながら器作りもする方が、性に合っているんですね」と、キッチンも制作場所に。つちやさんの器の使い勝手がいいのは、そんな実生活の中から生まれるからなのでしょうか。

「もちろん自分の器をふだん使いするなかで、料理に合うサイズ感や形を発想することもありますが、例えば『朝ご飯のヨーグルトに使うのがほしい』というような、お客さんからの具体的な要望もヒントになります」

2階の窓際コーナーを休憩場所に。カーテンは祖母のきものを再利用。籐椅子は自分で直しながら長年愛用中。

収納スペースがたくさんある家なので、資料用の本類も扉付の棚へ。古い植物図鑑や民芸の書籍などが並ぶ。

その作品にも自然モチーフを反映させている、自然志向なつちやさん。

「葉山や前の家では庭に草木が生い茂っていましたが、自然が身近にはない今の家では、少しでも自然を感じられるようにしたいです。子ども達と旅行したときに拾った石や珊瑚、鹿の角。そういう思い出のものを所々に置いたりして。だから、屋上も好きな場所です。植物の世話や、お風呂上がりにワインを片手に涼んだり、月を見たり、ヨガやストレッチをしたり……」

この家は家族みんなの創作活動の基地

器制作も料理と並行してできる充分なスペースがあるキッチン。棚代わりに籐かごを流用。2匹の元保護猫も家族。

「生まれたときから、家で器を作っている私を見て育った息子達は、家では創作活動をするのが当たり前と思っていて、学校へ行く前も、帰ってきてからもずっと、自室やダイニングでそれぞれの作業をしています」

高2の長男はマウンテンバイクを部品からカスタム制作。中1の次男は鉄道模型、美術学院にも通っているのでアート制作も。家族全員がもの作りをするつちや家では、ダイニングテーブルを囲んで、思い思いに作業をしながら、同じ時間を共有しています。

「家は、そんな家族みんなの基地です」

屋上の菜園では、土作りから徹底してハーブや野菜を育てている。この時期、収穫したてのミントのお茶が絶品。

自身の器以外に他の作家ものも使用。「一緒に展示している作家さんの作品や個展を見に行ったときに買うことも」

前編も読む

『ku:nel』2023年9月号掲載 写真/目黒智子、取材・文/黒澤弥生

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

つちやまり

神奈川県葉山町で育ち、高校時代はカナダに留学。帰国し京都精華大学にて陶芸を学ぶ。横須賀市秋谷に築窯。その後長く葉山で活動し、2016年東京都文京区へ移転。年間6-8回の個展を20年以上開催している。
tsuchiyamari.com
Instagram:@potterylove

『クウネル』No.122掲載

やっぱり、家が好き!

  • 発売日 : 2023年7月20日
  • 価格 : 980円 (税込)

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)