神々の国・出雲で「お守り香水づくり」体験ができる新スポット。『出雲きよら』が素敵 !

出雲きよら

出雲の山と海に囲まれた島根県出雲大社徒歩5分の神迎の道沿いに、心と感性を整える体験施設『出雲きよら』が2025年8月にオープンしました。

自然素材や神話の世界観を取り入れた調香体験や、出雲の自然からインスピレーションを受けたお土産を購入できる新しい拠点『出雲きよら』をご紹介します。

新しいスタイルのウェルネススポット『出雲きよら』

古来より神々の国と呼ばれる出雲。出雲大社から徒歩5分の神迎の道沿いに『出雲きよら』はあります。

出雲きよら

鵜鷺地区は、古くは『出雲国風土記』に「宇太保浜(うたほはま)」「鷺浜(さぎはま)」と記されていた、歴史ある地。

そんな海と森が近く人々が自然とともに生きてきた場所に立つ『出雲きよら』では、「浄め・結び・満ちる」をコンセプトに、自然の香りを閉じ込めた調香体験が楽しめて、アロマ製品やアクセサリーの購入もできます。

木の香りを主役にしたすっきりと清い店舗は、日本と北欧のインテリアをミックスさせたジャパンディスタイル。日本の「侘び寂び」や自然との調和、北欧の「ヒュッゲ(居心地の良さ)」と機能美を掛け合わせていて、この空間にいるだけでもリラックスできそう。

神聖な素材を使った「お守り香水づくり」体験

出雲きよら』へ訪れたら必ず体験したいのが「お守り香水づくり」。地元産のクロモジやヒノキ、出雲大社裏の海で満月の日に採取した「満月の藻塩」などの神聖な素材から、自身の直感で香りを選び、世界に一つだけの浄化と結びの香水を調香します。

「お守り香水づくり体験」4,400円〜、要予約。

調香体験時には、瞑想して静かに自分の願いを書き出すワークも。香りを仕上げる最後に自分の願いを込めて、自分だけのお守り香水を完成させます。

香りと光を取り入れた演出で、出雲の神迎の道の店舗で深いリラクゼーション体験を。

自然と人の循環を未来へ。サステナブルな取り組み

出雲きよら』の活動は、ただ癒しを提供するだけではありません。売上の一部は、地域の山林整備や間伐活動に還元され、森の循環を守る取り組みへとつながっています。

出雲きよら

光や風を通し森の木々が健やかに育つための「間伐(かんばつ)」。しかし現在、多くの山では人手や資金が不足し、必要な間伐が行き届かない状況が続いているそう。

香水づくりに使われる精油の原料となる木々は、間伐によって得られたもの。森を整え、木を活かし、その恵みを香りとして届ける、“循環するものづくり”への姿勢が『出雲きよら』の根幹です。そして訪れる人もまた、香りを通して自然再生の一員となり、未来へと続く森を支える存在となるのです。

出雲きよら

出雲神話のオオクニヌシノミコトとスセリヒメの名前を付けた香水。それぞれ3,500円、縁結びセット7,700円。浄化スプレーやアクセサリーはオンラインでの販売も。

出雲きよら』では、オリジナルの浄化スプレーやバスソルトも販売しています。自然の恵みをそのまま閉じ込めたようなアイテムは、出雲旅の思い出の品にぴったり。お土産や贈り物にもぜひ。

出雲きよら

住:島根県出雲市大社町杵築東667
出雲大社正門前より神迎の道を西へ真っ直ぐ直進5分
出雲大社神楽殿大駐車場より南へ真っ直ぐ直進5分
電:0853-35-1985
営:10:00-17:00
休:定休日なし
公式HP:https://izumokiyora.hp.peraichi.com/

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)