PR
*どっぷり高知旅・冬の巻/後編。洞窟探検やゆずの聖地までローカル散策が面白い!【クウネルふた旅】
冬こそじっくりめぐりたい、いま「ふた旅」の高知へ!
北は雄大な四国山地、南は荒々しい太平洋。厳しくも美しい自然に囲まれた高知の旅は、海辺の小さな町や山間の村々にも心躍る出会いがあるんです。
高知のローカルスポットに注目する冬旅、おいしい味に注目した前編に続いて後編は、国道沿いから数分で入れる大迫力の海食洞や、山間のゆずの聖地、ニラの名産地で味わうホットなご当地メニューなどをレポート。温暖な気候だからこそ冬でもアクティブに散策を楽しめる、どっぷり高知旅はまだまだ続きます!
目 次
7 / 住宅街に神秘の絶景!? 太古の地球を感じる『伊尾木洞』
高知市内から車で約1時間。訪ねたのは高知県の東部、安芸市です。ここ『伊尾木洞』は、海沿いの国道55号線から一本小道を入っただけの、なんの変哲もない住宅街にあります。
一歩踏み入ると、そこには太古の地球を感じる大迫力の世界が広がっていました。
洞窟の先は往復約880mの比較的険しい渓谷になっており、沢歩きなどに慣れているなら最奥の小滝を見に行くのもおすすめ。もちろん、約40mの洞窟をくぐるだけでも太古の地球にタイムトリップしたような非日常気分が味わえます。
また、近隣にある伊尾木洞観光案内所では長靴の無料レンタルも。特に雨が降った翌日は洞窟内の水が増水するので、足元にはくれぐれもご注意を。
伊尾木洞観光案内所
住:高知県安芸市伊尾木177-9
営業時間:9:00〜17:00
無休
HP:https://www.akikanko.or.jp/
8 / ゆずしかなくても、すべてがある。馬路村の恵みどっぷり。
今やポン酢といえば「馬路村の!」と言えるほど、全国にファンを獲得した馬路村。人口はわずか800人程度。昭和30年代後半からゆずの栽培に注力し、ゆず一つで一念発起。村おこしの成功例としても注目される村です。
村にはゆずの加工品の販売のほか、加工場の見学や行列のできるベーカリーなどがあり、わざわざでも行く価値ありだとか。今回、念願の初訪!
1年を通してゆったりとした時間が流れる馬路地区では、ゆず製品の加工場で名物ドリンク〈ごっくん〉の製造ラインを見学したり、お土産ショッピングが可能。周辺の町や村から通い詰めるファンも多いという天然酵母のベーカリーや、心身を温める温泉宿もあります。せっかくここまで足を運んだならば、1日どっぷり村の空気に浸ってもいいかもしれません。
馬路村役場
住:高知県安芸郡馬路村大字馬路443
TEL:0887-44-2111
HP: https://vill.umaji.lg.jp/
9 / 香南市でしか食べられない!? 絶品「ニラ塩焼きそば」
高知取材2日目。「今夜は何を食べよう?」と調べていたところ、香南市に〈ニラ塩焼そば〉なるご当地メニューがあることを知り、いざニラ塩焼そば探しの旅へ。
高知市のお隣、香南市は生産量日本一のニラの産地。上質なものとなると有名料亭で使用されることもある香南市産のニラは、葉が厚くぷっくりとして柔らかな食感が魅力です。
麺が埋もれて見えなくなるほどたっぷりのニラに豚肉等を加えた、見た目にもパンチの効いた焼きそば。ニラの甘みを引き出す塩だれを使用しているのがポイントで、さっぱりとしたおいしさとニラのシャキシャキ感は確かにクセになりそう。
香南市内の飲食店でのみ味わえるこのご当地メニュー。ニラは身体を温める成分も含有しているから、冬の散策時には絶好のチョイスです。
10 / 冬に咲きます!『牧野植物園』でバイカオウレン探し
高知が生んだ日本の植物分類学の父・牧野富太郎博士が愛した花といえば、バイカオウレン。博士ゆかりの様々な植物に出合える人気スポット『高知県立牧野植物園』のシンボルマークにもなっているバイカオウレンは、12月〜2月中旬に見ごろを迎える冬の花なんです。
約8haの広大な園地に、充実の資料館、ダイナミックな温室なども備えるこの植物園には、春夏秋冬すべての季節に見どころがあります。花が少ない季節だからこそ、展示館の鑑賞にどっぷり時間をかけるのも一案。訪れるたび、私たちに新鮮な感動を与えてくれること間違いなしです。
高知県立牧野植物園
住:高知県高知市五台山4200-6
開園時間:9:00〜17:00(最終入場16:30)
年末年始休(メンテナンス休園あり)
HP:https://www.makino.or.jp/
11 / 冬の太平洋に沈む、南国土佐の感動サンセット!
今日もどっぷり歩いた!食べた!大充実の1日の帰り道、安芸市の海岸沿いの道でサンセットに出合いました。実は南国土佐は日本屈指の夕陽スポット。太平洋にゆっくり沈む夕陽と、海と空のドラマティックな色彩の変化は、空気が澄み切った冬こそ一見の価値ありです。
ちなみに冬の海岸沿いでは、運が良ければ「だるま夕陽」なる自然現象が見られることも。温かい黒潮から昇る水蒸気と冷たい大気の境目に光が反射し、海面からもうひとつの太陽が昇ってくるように見える蜃気楼の一種だそう。いつかは拝んでみたい憧れの光景です。
12 / 土佐愛にどっぷり浸る街ナカのホテル『OMO7高知 by 星野リゾート』
ローカルに親しむ旅なら、宿でも地元の空気にどっぷり浸かりたい!
今回私たちが宿泊先に選んだのは、そんな思いがアクセス抜群な“街ナカ”で120%叶う、『OMO7高知 by 星野リゾート』です。
2024年6月にグランドオープンした『OMO7高知 by 星野リゾート』は、地元の郷土料理を豊富に取り入れたビュッフェや、旅の疲れを癒してくれる大浴場といったサービスの他に、高知のあらゆる魅力を“こじゃんと”(徹底的に)体感させてくれるホテル。
『OMO7高知 by 星野リゾート』では、ホテル考案のアクティビティが大好評。どこからともなく人が集まってお酒を楽しむ、高知特有の宴会文化「おきゃく」について学べる講座や、高知人が愛する「よさこい祭り」をなんと毎晩ライブで楽しめる「よさこい楽宴LIVE」など、宿泊客なら自由に参加が可能。まさに泊まるだけで、高知を“どっぷり”と感じることができます。
OMO7高知 by 星野リゾート
住:高知県高知市九反田9-15
TEL:050-3134-8095(OMO予約センター)
宿泊料金:1泊53,000円〜(1室あたり、税込、夕朝食付)
HP:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7kochi/
13 / 土佐みやげは『とさのさとAGRI COLLETTO』で全部揃う!
高知旅の締めくくりは、やっぱりお土産! 高知市の中心、北御座にある土産の複合施設『とさのさと』は、県産品をあまねく揃えた充実の品揃えが魅力です。
地産のものを使った加工品やお酒から、野菜など生鮮食品が買える巨大なファーマーズマーケットも併設されており、ハズレなしの土佐土産が見つかります。
とさのさと
とさのさとAGRI COLLETTO
住:高知県高知市北御座10-10
営業時間:10:00〜19:00(ショップ&テイクアウト)、10:00〜20:00(レストラン)
無休(1月1日・2日を除く)
JAファーマーズマーケットとさのさと
住:高知県高知市北御座10-46
営業時間:9:00〜19:00
無休(1月1日〜4日を除く)
どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
写真 和田裕也
取材・文 小堀真子
編集 神保亜紀子