【常盤貴子さんが綴る豊かな日常のこと3】日常に取り入れているおいしくて健やかなスープの話

女優の常盤貴子さんが刊行したフォトエッセイ『小さな幸せで満たす日々』(主婦と生活社)。50代を迎えた常盤さんが大切にしている「衣食住」の工夫や心がけが、愛用する品々とともに綴られています。
その中から、一部抜粋してお届けします。今回は 【常盤貴子さんが綴る豊かな日常のこと2】溢れるカゴ愛。南フランスのマルシェバッグなどに続く、最終回です。
漢方スープ
香港では忙しい子供に対してお母さんが「漢方スープだけでも飲んでいきなさい」と言うらしい。日本で言う「お味噌汁だけでも飲んでいきなさい」と同じなのだろう。
香港の人たちは往々にして健康オタクだなぁと、いつも思う。一緒に食事をしていると「胡桃 は肌に良いからデザートは胡桃のお汁粉にしましょう」「 棗 は血色が良くなるからちゃんと食べてね」などなど、美味しそうな料理を前にあれやこれや。聞いていると、日本人の私が知らないのではと気遣って教えてくれているわけではなく、香港人同士であっても言い合っていた。「昔、体調が悪い時にこれを食べたら整ったんだよね」「やっぱり良いんだねぇ」「やっぱり良いんだよ、これ」と。

この体験をしてからは、すっかり私も漢方スープ生活が日常になっている。香港ではスープのセットが漢方屋さんなどで売っている。だから、香港に住む友達が日本にやってくる時や誰かが香港に旅行する時には、必ずと言っていいほどお願いして漢方スープのセットを買ってきてもらっていた。
目的によってセット内容は違う。昔はとにかく美容のセットばかりをお願いしていたけれど、頼まれた人たちは「美しさを作るのは健康な内臓なのだよ」と、腎に良いとか肺が潤うとか、マニアックそうなものを買ってきてくれるもんだから、私はかなり戸惑っていた。

あらかじめスープの具材がセットされていて、煮込むだけ。簡単に作れるのも嬉しい。
ところが最近は美容より、もっぱら内臓が喜んでくれるであろうものを作るようにしている自分がいる。不思議なものだ。こんな風に少しずつこの先も健康でいられるよう、身体に良いとされているものを摂取するようになっていくのだろうなぁ。おかげさまで、すこぶる元気です。

PROFILE

常盤貴子
神奈川県出身。ドラマ『愛していると言ってくれ』『Beautiful Life』『グッドワイフ』『御上先生』、映画『赤い月』『20世紀少年』『野のなななのか』などに出演。現在、KBS京都・BS11・TOKYO MX「京都画報」(ナビゲーター)、NHK Eテレ「おとな時間研究所」(司会)に出演中。
暮らしを心地よく彩る“好きなもの”を、飾らない言葉で綴ったフォトエッセイ、好評発売中

小さな幸せで満たす日々
50代の常盤さんが大切にしている“普通の暮らし”と“人生後半に備えて日々心がけていること”などを「暮らし」「おしゃれ」「美容と健康」「心の栄養」「仕事と私」の5つのテーマで7万字超の文章で綴ったフォトエッセイ。フォトグラファーの撮影による常盤さんのカラーグラビアも一部盛り込みつつ、エッセイ部分の写真はすべて自身の撮影によるもの。
『小さな幸せで満たす日々』(主婦と生活社)1,700円+税

『ナチュリラ 心地いい暮らし展』開催、常盤貴子さんが紹介する商品も販売
雑誌『ナチュリラ』の世界観を映した、お買い物イベント『ナチュリラ 心地いい暮らし展』が開催。全国から「かわいい」「素敵」「あると嬉しい」アイテムが大集合します。書籍『小さな幸せで満たす日々』で常盤貴子さんが紹介している私物と同じ商品の一部を、「ナチュリラ 心地いい暮らし展」の編集部ブースに設けた“常盤貴子商店”で販売します。
出展ブランドやアイテムなど、イベントの詳細はインスタグラム@naturela_eventにて。
場所:町田パリオ4F パリオフィールド(東京都町田市森野1-15-13)※小田急線・JR横浜線「町田駅」より徒歩3分
期間:2025年11月22日(土)、23日(日)10:30~17:30(23日は17時まで)
撮影/木寺紀雄(カバー、常盤さん)