エッセイスト・広瀬裕子さん60歳の心構え/前編。エンディングノートに記した6つのことと、それで見えてきたこと

エッセイストであり、空間デザイン・ディレクターとしても活躍する〈プレミアムメンバー〉の広瀬裕子さんが、最新刊『60歳からあたらしい私』(扶桑社)を上梓しました。

これまで50歳、55歳という年齢をテーマに執筆してきた広瀬さんが、迎える60歳を「新たなスタートライン」と捉え、暮らしや身体のこと、家族のことなどに対する自分の選択肢を丁寧に綴ったエッセイ集です。今回はその中から一部を抜粋し、2回にわたってお届けします。

※本企画は、広瀬裕子さんの『60歳からあたらしい私』(扶桑社)からシリーズ2回でご紹介します。

自分のためのエンディングノート

「自分ノート」 を作りはじめています。自分ノートとは 「エンディングノート」 と呼ばれるものです。まだ早い、と思うかもしれませんが、エンディングノートは、終わりに向けてのノートという意味ではなく 「いまを知る」 「これからを生きる」 ためのノートです。

20代で仕事をはじめた時、わたしは本の仕事に就くまで、自分が何をしたいのか、どう生きていきたいのかわからない時期がありました。その時、実行したのが 「やりたくないリスト」 を作ることです。やりたいことがわからないのなら、やりたくないことを考えよう、と見方を変えました。

不思議なことに 「やりたくないこと」 はすぐわかりました。そして消去法でたどり着いたのが 「本」 でした。そこではじめて 「本」と関わることを仕事にしていこうと思ったのです。

いまは 「書く」 ことをメインにしていますが、そのスタートも 「得意だから」 「やりたいから」 というより 「書く」 が 「本」 のそばにあったから。当たり前すぎて見落としていたことでした。 「可視化する」 は大切ですね。意識に挙がらない自分の 「したいこと」 「できること」 がわかります。

自分ノートも同じです。現状を書いていくことで、自分が見えてきます。 「こうしていきたい」 もあるでしょう。反対に 「こうしたい」 と考えていても実はそうでもなかった、ということもあるかもしれません。

そこに無理があるなら、別の方法を考える必要もあります。不安がっても答えがでないことも含め、可視化し、視点が高くなることで見えてくることは多々あります。

使用するペンは 「消えるもの」 がいいですね。書いたあと、気持ちや考えに変化があるかもしれません。正式な遺言状を作る際はルールにのっと る必要がありますが、そうでない場合は、自由に書き消すことができるものがお勧めです。

必要事項は
1自分の基本情報 2資産状況( 預貯金・年金、不動産など)  3交友関係 4健康病院管理 5SNSなどの情報 6葬儀・墓地関係 いっしょに暮らしている動物がいる場合は、そちらも忘れずに。基本は、そのくらいで十分です。

書きはじめると必要なことが多岐にわたることに気づきます。血縁関係まで広げるか、物はどうするか、その他の希望。誰しもその人が歩んできたその人だけの時間があります。

近しい人の介護や看取りを経験すると、知らないこと、わからないことがあり、戸惑うことがあります。わたしもそうでした。何がどこにあるかわからない。聞いていたことと違う。大事だと考えてしまったのでしょう。鍵が見当たらないこともありました。

いまの自分ノートは、自分のためのものですが、やがて、周りの人に必要なノートになっていきます。

自分ノートは、資産や健康など現実的な内容がほとんどですが、そこにはいつも「わたし」 がいます。楽しいことも、かなしいこともあったなかで、いまこうしているわたしがいる。それだけで、いいと思えてきます。

※本稿は『60歳からあたらしい私』(扶桑社)より一部を抜粋・編集したものです。

60歳からの暮らし方にヒントをくれるエッセイ、好評発売中

60歳からあたらしい私

50歳、55歳と年齢をテーマに執筆してきた広瀬さんが、60歳を迎えるにあたり、「抗うことなく、あきらめることなく、自分に合った選択をしていく」との思いを込めて、日々の暮らしの知恵や心身の変化、家族との関わりなどを綴ったエッセイ集。60代のための新しいスタートラインを引き直すために必要な、選択と手放しのヒントをくれる一冊。
60歳からあたらしい私』(扶桑社)1,870円

撮影/加藤新作

SHARE

この記事の
プレミアムメンバー

広瀬裕子

執筆のかたわら、50歳から空間設計の仕事をはじめ、現在は設計事務所の共同代表としてホテルや店舗、レストランなどのディレクション、フードアドバイス等にも携わる。著書に60歳からあたらしい私(扶桑社)など多数。
Instagram:@yukohirose19

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)