結城アンナさんおすすめのまな板・包丁や、夜セットして朝完成のヨーグルトメーカー【買って正解/調理道具・キッチン家電】

毎日の料理をラクに楽しくするキッチンツール。
混ぜものがからまない泡立て器に、生ごみストレスを解決する乾燥機、 半円形のまな板......。賢い道具を適切に選ぶと、毎日の調理はこんなにラクになります。

これがなくちゃ始まらない、デイリーに活躍する相棒です。

パン生地カッター 399円/イケア、まな板 直径33×厚さ3 ×底辺23cm 7,700円/木屋、三徳庖丁 刃渡り18cm 1万8,700円/吉實

イケア
レットバーカド パン生地カッター
料理上手の結城さんの台所で、パンやクッキーの生地を切り分けるのに活躍するのはもちろんのこと、「パン作りのあと、台に残った生地や粉をまとめて片づけたり、ニンニクや玉ねぎなど細かく切った食材をまな板から器へ、鍋へ移すのに欠かせないアイテムです」。

木屋
丸まな板(木曽ひのき)
江戸時代から続く、包丁をはじめとする家庭用品の老舗『木屋』。結城さんが愛用するのは『木屋』 のひのきの半円形のまな板です。「ひのきの清潔感のある香りがいいし、この厚みが使いやすいんです。見た目より軽いですよ」。

吉實(よしざね)
日本鋼三徳庖丁
東京の下町・江東区亀戸に店を構える包丁の専門店『吉實』。「切れ味もいいし、メンテナンスもオッケー。娘にも持たせました」と結城さん。高品質の鋼「日本鋼(にほんこう)」の万能包丁は肉、野菜、果物など幅広い食材に適した基本形です。

\私のおすすめ/

結城アンナ/ゆうき・あんな

タレント
シンプルで自然体な暮らしに注目が集まる。クウネル・サロン の連載「インスピレーションの扉」、同公式YouTubeチャンネ ルも好評。著書に『Then&Now 結城アンナ』(扶桑社)など。

これで作った豆乳ヨーグルトは 毎朝欠かせない健康のもと。

タニカ電器
ヨーグルティア S スタンダードセット
写真家としての多忙な毎日を支える道具として加藤さんがすすめるのは長年ヨーグルトメーカーを製造し続けている『タニカ電器』の商品。「僕は豆乳ヨーグルト派。夜に仕込んで一晩おくだけで朝には完成。少し温かいヨーグルトもいいですよ」。

\私のおすすめ/

加藤新作/かとう・しんさく

フォトグラファー
本誌はじめ、多くの雑誌、広告で活躍するフォトグラファー。 料理や食への造詣も深い。甘酒や塩麴など、健康に欠かせない 発酵食品を自宅で作れるこの商品は買って大満足のものだとか。

『クウネル』2025年1月号掲載 写真/加藤新作、スタイリスト/今田 愛、取材・文/船山直子

SHARE

『クウネル』NO.130掲載

買って「正解」だったもの

  • 発売日 : 2024年11月20日
  • 価格 : 1000円 (税込)

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)