キーワードは「箱」。インテリア通フォトグラファーが2軒目に建てた、シンプルで自由度の高い家。

取材で多くのインテリアを見てきた写真家の柳原久子さん。撮影を通じ、住まいの見聞を深めた末にたどり着いたのは、「大きな箱」ともいえる、シンプルで自由度の高い家でした。

家を建てるというのは人生のビッグプロジェクト。ところが、写真家の柳原久子さんとデザイナーの夫は、家づくりに対してもう少し軽やかに考えていました。東京のど真ん中に仕事場兼住居(1軒目の家)を建てたのがいまから15 年前のことでした。

「15年間で街の様子が激変。暮らし始めた頃、周囲はのんびりした住宅街でしたが、どんどん開発が進んで落ち着かなくなってきたのです」
歳を重ねるにつれライフスタイルも変容。バリバリ都会で活動する時期を経て、暮らしの速度はゆっくりになり、自然をもう少し近くに感じていたいと思うようになっていました。
「不満を抱えながら住まいに暮らしを合わせるのではなくて、家ごと暮らしを変えれば?って思ったのです」

そんな自由な気持ちに至ったのは、 取材を通じて出会ってきた先達の存在が。住み替えに対して気楽で、そこから暮らしをアップデートしている取材者に何人も出会ってきたのです。
 果たして、2度目に建てた家は森のような大きな公園そばの、気持ちのいい場所にありました。家の造作はいたってシンプル。鉄骨や天井の鉄板がむきだし、壁はベニヤ板貼りと、無駄な装飾は一切なしの箱型の家。

「箱の家をテーマとしている建築家に依頼しました。なるべくシンプルにしているのは、コストの問題もありますし、箱だけつくっておいて、後は住みながら自分たちで足していけばいいよね?っていう考えからなんです」

柳原久子さん 家
壁はベニヤ板、天井はH型鉄骨をそのまま見せる様式に。「一からつくるのではなく、工業製品を採用することで安価に済みます」
柳原久子さん 家
住居部分の上階は写真スタジオにした。窓を大きくして自然光がたっぷり入るようにしている。シンプルな内装にグリーンが映える。
柳原久子さん 家
洗面台はかつて使っていテーブルをリユース。棚はワイン箱。
柳原久子さん 家
エアコンの冷気と暖気は床下全体を循環するような構造に。
/

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)