PR

“西洋なしの貴婦人”を召し上がれ。『新潟のつかいかた』から「ル レクチエ」のニュースが届きました!

ル レクチエ

フルーツ王国・新潟県が誇る西洋なし「ル レクチエ」の季節が今年もやって来ました。11月下旬〜12月下旬の約1カ月間しか味わうことのできない稀少な逸品の出荷がまもなくスタート。

思わず幸せな気持ちになる馥郁たる香りと、とろけるような舌触り、そして濃厚な甘み。その優美なフォルムと味わいから“西洋なしの貴婦人”とも呼ばれる「ル レクチエ」をご存じですか? 西洋なしの生産量全国第2位を誇る新潟県に、明治36(1903)年ごろ導入された品種で、栽培の難しさから原産国であるフランスでさえ、いまではほとんど栽培されていないと言います。

ル レクチエ
濃厚な甘さの奥にあるやさしい酸味が味の輪郭に。

樹になった状態では熟すことのない西洋なしをおいしく食べるために必要な作業に追熟があります。収穫後、温度・湿度・換気などを管理しながら熟成させることで特有の食感や甘みを引き出すのですが、「ル レクチエ」の場合は約40日間もの時間をかけるのが特徴。栽培量が少なく、さらに11月下旬〜12月下旬の1カ月ほどしか市場に出回らないことから“幻の西洋なし”と呼ばれているのも納得です。

ル レクチェ
鮮やかなグリーンから、ブライトイエローになると食べ頃に。9割ほど追熟した段階で出荷されるそう。

新潟県の公式ポータルサイト『新潟のつかいかた』では、そんな「ル レクチエ」をはじめ、「おけさ柿」や「佐渡りんご」、稀少な黒イチジク「ビオレソリエス」に「佐渡みかん」など、県内有数の果実の産地として知られる佐渡島をフィーチャー。「佐渡の果実を巡る旅」をご紹介しています。

ル レクチエ
佐渡・羽茂エリアにある『吹上農園』では、有機肥料にこだわって「ル レクチエ」を作っています。
ル レクチエ
4代続く『吹上農園』では、「ル レクチエ」と「おけさ柿」を栽培。右から、3代目の吹上順一さん、4代目の清さんと5代目!?の青くん。
/

なかでも、外観や形状、糖度、肉質、渋みなどを総合的に評価する「新潟県ル レクチエ品評会」において、2017年から3年連続で優秀賞や優良賞を受賞している『吹上農園』の記事は必見。食べ頃を見極めつつ1カ月以上かけて追熟するなど、その美味なる「ル レクチエ」づくりに迫ります。

写真・長谷川浩史

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)