崖から迫り出る秘密基地のようなミニマルでモダンな家ー「&her」ディレクター・関れいみさん【住まいと暮らしvol.76】

「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん

家の外観はシンプルな箱に。「崖地という環境を逆手にとり、 崖から迫り出るようなエッジが効いた外観が、とても気に入っています」

「住まいと暮らし」関れいみさん

自然が大きく見える、気持ちのよいキッチン。

「住まいと暮らし」関れいみさん

自宅からの眺望がお気に入り。「できるだけ景色を壊さないよう、オブジェも色を統一しています」

「住まいと暮らし」関れいみさん

寝室の窓際は心を落ち着かせるアイテムを揃えて。「逗子にあるワインを中心としたジェネラルストアEYEONで購入した、アロマオイル 〈YENEBELLE(イェナベル)〉 のキャンドルなどを並べて」

「住まいと暮らし」関れいみさん

寝具は気分が上がる、 落ち着いたペールトーンに。「ストックホルムのブランド〈MAGNIBERG(マグニバーグ)〉がお気に入りです」

「住まいと暮らし」関れいみさん

古着屋をイメージして作ったクローゼット。「天高が3.7mあるので、上段はほぼ飾りのようになってしまっていますが、 服に囲まれて幸せを感じる空間です」

「住まいと暮らし」関れいみさん

ダイニングテーブルの上に吊るした、個性的なライト。「象徴的な照明にしたく、 LAFABLIGHT(ラファブライト)にしました。 モダンなデザインが気に入っています」

「住まいと暮らし」関れいみさん

HAYのペーパーライト。「外から見たときにキャッチーになるようにつけました。 風でゆらゆら揺れて心地よいです」

「住まいと暮らし」関れいみさん

箱型の平家。「 廊下からリビングを見ると、窓の緑が絵画のようで好きです。 春は新緑の緑一色、 秋は紅葉と、季節ごとに楽しんでいます」

「住まいと暮らし」関れいみさん

大きい窓と床はモルタル。日中は太陽の力で家はポカポカだそう。「去年は 1日中、暖房器具をつけない日も多かったです。 雨が降って寒い日は床暖を入れました。 コンクリートは機密性が高いので、 一度床暖を入れるとポカポカです」

「住まいと暮らし」関れいみさん

ベンチは座るほかにディスプレイをしたり、花を飾ったり。「これは、庭に咲いた花を飾ったものです」

「住まいと暮らし」関れいみさん

キッチンの収納。「システムキッチンに食器はすべて入れ、造作のダイニングテーブルの一部に家電を置いています」

「住まいと暮らし」関れいみさん

愛用のマグカップは、逗子に住む作家さんによるもの。

「住まいと暮らし」関れいみさん

葉山の作家、矢島衣麻さんの器は、愛犬のふくをモデルに描かれたものだそう。

「住まいと暮らし」関れいみさん

ハンドメイドでつくられたミラーは、 ラワンの壁とマッチします。

「住まいと暮らし」関れいみさん

愛犬のふく (パグ 10 歳)。「日中はソファでごろごろ寝ています。パグは毛がたくさん抜けるので、 ブランケットやソファを掃除するのも日課です」

「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん
「住まいと暮らし」関れいみさん

部屋やごはん、お気に入りの道具たちを本人撮影の写真で見せていただき、バトンを繋いでいくリレー連載。前回の宇藤えみさんのバトンを受けてご登場いただくのは、「& ...[続きを読む]

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)