知っておきたい銀座のカフェ。『むさしの森珈琲』は夜遅、Wi-Fi電源完備、メニュー豊富

インバウンドのお客様も増え、コロナ前よりグッと混雑している銀座。「ちょっとお茶でも」と思っても、行列していたり、席の間隔がぎゅうぎゅうだったり、夜早くにクローズしてしまったり…。銀座で100席以上ある、ゆったりカフェを見つけました。クウネル編集部員のおすすめです。

意外に「夜が早い」銀座で23時までオープンの貴重なカフェ

クウネル・サロン編集部は東銀座にあり、活動の拠点は銀座。大人のためのクラシカルな街だった銀座ですが、近年どんどんアップデートされ、どんどん便利になっています。ですが、「困った」という点が一つあり、「銀座の夜は早い」ということでした。

夜9時になると人通りがグッとまばらになる銀座。友達とごはんを食べて、お茶でもしよう!(筆者は下戸)というときに、行くお店が無い…。とにかく夜が早い街なのです。

色々調べて見つけたのが、最近のお気に入り『むさしの森珈琲』。銀座にしてはかなり遅い23時までの営業です。

あちこちに観葉植物があり、それだけでもほっと落ち着いた気持ちになれます。

場所は、ユニクロのグローバル旗艦店『UNIQLO TOKYO』が入っている『マロニエゲート銀座2』の7階にあります。とにかく広くて116席あり、銀座随一のオオバコカフェではないでしょうか?ほとんどの席がソファシートなのも大人には嬉しい。またいつ行ってもスタッフの方がやさしくて丁寧な接客なのです。

Wi-Fiフリー、コンセントもほとんどの席についているので、お仕事カフェとしても使えますね。

ダスティカラーのソファ、木製家具など、店内は落ち着いた雰囲気。

窓側のシングルシートもゆったりソファ!

広い店内ではいい意味で放っておいてもらえて、ついつい長居してしまいます。

ファミレスが母体ならではのメニューラインナップ

メニューは数十種類のドリンクから、サンドイッチ、ハンバーグ、デザートまでファミレス並みにあります。そもそもこちら、ファミレスの雄・すかいらーくの系列で、グランドメニューだけで18Pあります。

名物のパンケーキは注文してから焼き始め。ふわっふわで飲み物のよう。

ランチセットも。ひとりでもランチしやすいのもうれしい。

先日は女友達4人で夜の8時に入り、気づいたら10時45分でした。そんなにのんびりくつろげるカフェって、銀座では珍しい。都会のオアシス、最高です! 

 

カヌーが天井から吊るされたりしていて、エリアごとに内装が工夫されています。

週末や日中は混んでいる時間帯もありますが、入り口に発券機があり、エントリーすると何人待ちかが、随時スマホでわかるので、別のフロアでお買い物をしながら待つことができます。(ユニクロやダイソー、スタンダードプロダクツなど、気軽にチェックできるお店が詰まっています)

※こちらの記事はクウネルのInstagramより転載・加筆してご紹介しています。

むさしの森珈琲 マロニエゲート銀座2店

住:東京都中央区銀座3ー2-1
電:03-3528-6698
営:11:00~23:00
店舗情報

文/鈴木麻子

SHARE

IDメンバー募集中

登録していただくと、登録者のみに届くメールマガジン、メンバーだけが応募できるプレゼントなどスペシャルな特典があります。
奮ってご登録ください。

IDメンバー登録 (無料)